’22.6.5(日)ストレートでウィードフィン
5月は9回しか乗れませんでした。
去年の5月は14回だったんだけどね。
昨日は南南東、そして今日は南南西が5~6m/s位吹いてますね。
昨日は村櫛まで行ったんだけど断念、今日は舞阪の風をチェックしてて断念でした。
そんなにだったんでまたフィンを弄ってみました。
30㎝のフィンを少し角度を変えて2本作ってみたんですよ。
初めは30㎝と32㎝を作るつもりだったんだけど、30㎝を作ってみるといい加減に作ったんで角度がそんなについてないってことで32㎝ようのブレードでもう1本角度を変えて作ってみました。
左から今まで作ってたフィン、約10度の角度でした。
今回の1本目が約20度でした。
2本目が約30度って感じでした。
6/3日に20度
フィンを試したんだけどいつもストレートフィンで自分が違和感を感じてたのが少し軽減したような感じを受けたんだけど、新しいフィンってことで思い込みもあったかもしれないですね。
最近の村櫛は生えてる海藻が少なくなってるんで流れてくる藻も少なくなってきてるんですよ。
ただ浅くなるとどうしてもウィード使ってしまうんですよ、結構安全ですからね。
今回も知り合いがストレートタイプのウィードが調子いいって言ってたんで作ってみたんですけどね。
この先吹いたら試してみたいと思ってますよ。
今の段階で来週の土、日、月が東風吹くような予報になってるんでテストですかね。
こんな時にいつも用事が入ってしまうんだけどね。
日曜日は地元の草刈りでつぶれてしまうんだけど。
予報が当たれば土曜日と月曜日東で行けるかな、楽しみですよ。(^o^)/////////~