« January 2023 | Main | March 2023 »

February 26, 2023

'23.2.26(日)北西 ブロー 13m/s 6.0㎡ ジャスト

今日もガスってましたね。

ブローは強烈でしたが何とか6.0㎡で乗り切れました。

最近自分の風読みに自信が無くなってきてますよ。

吹くと思えば吹かないし吹かないと思ってるとドカンと吹くし、なんとも分からなくなってしまいます。

いろんなサイトを見ては判断してるんだけど、どこだ正解なのかなんて吹いてみないとわからないってことなんだけね。

 

今日は少し早めに村櫛行ったんだけど、おっかなびっくりって感じで6.0㎡をチョイスでした。

今日のセットは6.0㎡+88L+SS32cm 、オーバーになって逃げかえると思ってたんだけどね。

20230226_120825

結局6.0㎡で通してしまったんだけど。

何度も飛ばされそうになったんだけど、何とか乗り切れましたね。

何時もならすぐに小さいセールを張っててもおかしくないんだけどね。

2時間半くらい楽しめました。

Baaj04473

photo by 異空景石

今日のGPSデータ

20230226_150237

23226_000001

Photo_20230226194701

この後は3月2日の木曜日かな。

今週から少しずつ気温が高くなってきて春めいた日が多くなりそうです。

すると風も少しずつ遠のいていくのかな。

暖かい状態でドカンと吹いてくれるのが一番うれしいんだけどね。(^o^)//////////~

| | Comments (0)

February 25, 2023

’23.2.25(土)西北西 ブロー 14m/s 5.2㎡ ジャストオーバー

今日は午前中 自治会の用事でつぶれて、14時頃に村櫛に意外と吹いてない。

競艇場を通過するとき村櫛を見て6.0㎡か5.2㎡って感じでセールサイズを考えてた。

着いてすぐにはちょっと前まで結構なブローは入ってて4.7㎡でオーバーで上がってきてる人もいた。

情報を収集して5.2㎡でいい感じってことが分かった。

今日のセットは5.2㎡+88L+S2 25㎝、今日の潮は中潮 満潮が11時前、出艇時は満潮から3時間ちょっと過ぎてるんでそろそろ浅くなり始めてるかな。

20230225_141527

南西海面に向かった。

何時ものことなんだけどS字航路を通過するときに手前の浅瀬で結構ピッチの短い波が立ってて、通過時にいつもパンチング状態になってた。

駐車場正面のS字航路周辺でも波立っててパンチング、結構乗り辛い。

そんな状態でブローが入るとセイルが食われそうになりながら踏ん張ってた。

ブローがいきなりくるんで飛ばされないようにブームにぶら下がってたかな。

怖さと楽しさ6:4くらいかな。

ちょっと腰が引けてた。

何時もなら15時を過ぎると上がってしまうんだけど、今日は出艇が遅かったんで再出艇ってことで16時まで楽しんでました。

最近吹くか吹かないかって感じで読みが外れることが多かったんだけど、今日は良いほうに外れてくれました。

32_20230225223201

22_20230225223201

12_20230225223201

photo by shirapon

230225u

photo by windsHP

本日のジャンプシーン

photo by 異空景石

今日のGPSデータ

20230225_160608

23225_000001

Photo_20230225191901

明日は自分の誕生日なんだけど程よく吹いてくれるかな。

程々に楽しませてもらえるといいんだけどね。(^o^)///////////~

| | Comments (0)

February 23, 2023

'23.2.23(木)北西 ブロー 7m/s 7.2㎡ アンダー

今日も又出遅れたようですよ。

今日は朝から雨が降りそうな感じで小雨がちらついてたんで、行くかどうか迷ってた。

で結局村櫛に行ったんだけど着いた時には微妙に走ったりとまったりしてたんだよね。

悩んで7.2㎡を張ったんだけど、悩んだ時点が少し吹いてて干潮が16時頃ってことで時間が少し経てば吹くと思ってたんで出てしまった。

20230223_131226

これが間違いだたかな。

2プレで1時間プカプカかおりて風待ちって感じで終了でした。

最近出遅れとか風の読みか違いとか多いですよ。

何とも体調が悪いのかな。

20230223_143129

23223_000001

Photo_20230223204401

次は土曜日がね。

用事があるけど早目に終われば行けるかな。

期待だけしときましょ。(^o^)///////~

| | Comments (0)

February 20, 2023

'23.2.20 (月)西北西 ブロー 15m/s 4.3㎡ ジャストオーバー

今日は吹きました。

気温が高くて強風、何ともこれ以上ないってシチュエーションって感じだったんだけど、乗り辛かった。

ブローが強くてその上ガスってた。

 

今日は朝から気温が高かったんで早めに村櫛に、11時頃には着いてた。

風はそんなに強くなかった。

午後からドン吹きになると読んんで保険に5.2㎡を先にセット、そして今に合わせて6.0㎡をセット。

6.0㎡をボード88LにS2 25cm をセットして置いた。

20230220_113600

セットしてるうちに少しずつ上がってきたんで76L+SS28㎝を出してとりあえず5.2㎡にセッティングした。

20230220_113520

初めに2セット用意ってことになってしまいました。

どちらで出るかって考えたら、もうその時点で6.0㎡では完全にオーバー状態ってわかるくらい吹いてた。

どれくらい吹いてるか確認するために北方向に向かって出艇、2往復くらいで完全にオーバーってことで4.3㎡をセットすることに。

20230220_124951

6.0㎡をばらして4.3㎡をセット、ボードはそのまま。

久しぶりの4.3㎡、セッティングが出てるのかなんかコントロールしずらい。

いじりまわしながらでした。

今日の潮は大潮 干潮が14時半ごろ 水深 38㎝、13時過ぎには少しずつフィンの長さが気になりだしてた。

どうしてもインサイドに入ってきてしまうんで、どこでヒットするかって方に気がいってしまってた。

フィンをウィードS2 25cm に交換して再出艇。

この後は何ともガスってしまって訳分からなくなってました。

以前からの書いてるんだけど乗れなくなってきてますよ。

体力とか気力とか体調とか色々あるんだろうけど、実際に下手になってきてます。

爆風だとどこで飛ばされるかって考えてしまって、体に腕に力が入って疲れるんだよね。

賞味1時間半くらいで終了でした。

でも今日はセールを3枚も張ってしまいました。

方付けも手間かかるんだけどね。

Baaj08945

photo by 異空景石

今日のGPSデータ

20230220_142518

23220_000001

Photo_20230220190401

あすは少し落ち着いて11m/s前後で気温は8度位、今日よりは乗りやすいかな。

この後は週末かな、吹いてくれたらいいんだけどね。(^o^)//////////~

| | Comments (0)

February 18, 2023

'23.2.18(土)西南西 ブロー 8m/s 7.2㎡ 怒アンダー

出艇のタイミング外してしまいました。

7.2㎡をセットして13時過ぎに出たんだけど、時遅しでほとんど入らず終了でした。

20230218_125806

今日の予報はそんなに良くなかったんだよね。

つい出てしまったってのが今日の失敗の原因です。

今日のGPSデータ

20230218_142421

23218_000001

Photo_20230218160801

明日は雨の上がりしだいですかね。

そして月火といい感じで吹きそうです。

今日はストレスが溜まっただけでした。(^o^)/////////~

| | Comments (0)

February 17, 2023

'23.2.17(金)2月のジャンプシーンいろいろ

単純にジャンプするだけなんだけどね。

トリックとか出来ないし、やったら筋違えると思いますよ。

基本チキンだからね。

 

 

| | Comments (0)

'23.2.17(金)西北西 ブロー 11m/s 6.0㎡ ジャストアンダー

今日はいく気満々でいたんだけど、午前中買い出し、午後前から行けると思ってたら急遽用事が13時半に入って村櫛に着いたのは14時過ぎになってしまった。

舞坂の風を見てると13時に12m/sまで上がってたんで期待してたんだけど、村櫛に向かう途中ではそんなに風を感じてなかった。

村櫛に着いてみると程々吹いてる感じだった。

5.2㎡を張るようなブローではなかったんだけど、午前中は結構入ってたような話だった。

今日も6.0㎡+88L+S2 25㎝をセット、風が上がってオーバーになったら逃げかえることを考えてでした。

20230217_141901

出艇14時半頃、やっても1時間くらいだと思いながら北方向に向かいながら風を見た。

6.0㎡でも十分対応できるって言うか、結構いつものようにガスってた。

ガスってる時は少し大きめのサイズが良いですね。

ブローはほぼ西で11~12m/sくらいでジャストって感じだったんだけど、ガスっててブローが抜けると失速って感じでした。

ブローをうまく捕まえると一気に南から北エリアにカッ飛べるって感じだったかな。

時々刻々と風が変わるんでちょっと乗り辛かったかな。

15時過ぎるころから北に少し振れ出して西北西になってた。

でもガスリだすとインサイドが抜けてもう大変って感じでした。

今日のGPSデータ

20230217_153738

23217_000001

Photo_20230217174801

次は月曜日、火曜日って感じかな。

明日は弱いくて7m/s前後って感じで、日曜日は雨が降るのかな、でも風は吹く予報ですよ。

明日、明後日は春みたいに気温が高そうですね。

そんな状態で吹いてくれたらいいんだけど。(^o^)/////////~

 

| | Comments (0)

February 14, 2023

’23.2.14(火)西北西 ブロー 13m/s 6.0㎡ オーバー → 5.2㎡ ジャスト

今日は午前中用事で出遅れた。

村櫛に13時頃着、結構吹いてると思ってたんだけどそんなでもない。

ついさっきまでガスってたけどブローが入ってたって言ってた。

セットしだしたら出艇してるセールが止まった。

この後上がるだろうと思いながら、6.0㎡+88L+S2 25㎝をセットしてた。

20230214_132400

13時半過ぎに出艇すときは少し戻ってきた感じだったんだけど、南西エリアに入ったらドッカンブローが入りだして即オーバーって感じでブームにしがみ付いてた。

今日の潮は小潮 満潮が12時半頃 水深 93㎝、引き出してから1時間くらいなんで結構まだ水深があった。

6.0㎡で飛ばされてって考えたらちょっとビビった。

この6.0㎡は前回も使用したんだけど、結構オーバーに強い感じで、自分はオーバーって感じたときは大体飛ばされてるんだけど、このセールにしてからオーバー目でも踏ん張れるって言うか何とか乗っていられた。

20分くらいでセールを5.2㎡に張り替えて再出艇。

20230214_140714

やはり水深が高いんで波の立ち具合がグチャグチャになってた。

6.0㎡でオーバー状態で踏ん張ってたんで15時頃には終了でした。

こんなに吹いてるのに気分が乗らないって、もったいない気がするんだけど怪我するよりいいからね。

今日のGPSデータ

20230214_150735

23214_000001

Photo_20230214180501

明日は気温も風も少し落ちるみたいだけど大きめのセットで楽しめるかな。

明日は気温の上がり具合と風のチェックですよ。(^o^)//////////~

 

| | Comments (0)

February 08, 2023

'23.2.8 (水)西北西 ブロー 13m/s 6.0㎡ ジャストオーバー

今日は暖かかった、16度近くまで上がってました。

まだ2月ですよ。

もうすぐ春ってことなんでしょうか。

このまま暖かくなるってことはないんだけど、暖かくて吹いてくれた今日は貴重でした。

今日の潮は大潮 満潮が10時前 干潮が15時半頃 水深32㎝。

予報的にも気温が上がるってことと結構吹き上がるってことで11時半過ぎに村櫛着。

結構ガスってる。

いいブローは入ってくるんだけどガスガス。

こんな時は少し大きめのセールサイズってことで、今日のセットは6.0㎡+88L+SS30cmでした。

20230208_120855

出る時に少しオーバー目になってしまうんじゃないか、すぐに逃げ帰ってくるような感じがしてた。

出てみればいい感じで少しオーバー気味なんだけど乗れないことはない。

子1時間結構強めの風で乗ってたんだけど今一伸びない。

そこでフィンをS2 25cm に交換して再出艇。

20230208_133710

ブローも同じような感じだったんだけどウィードのほうが伸びてました。

なんでかなって感じですよ。

海面も少しずつ干潮時間に近ずいてきてて多少はフラット気味にはなっていたんだけどね。

でもいつもの自分なら5.2㎡を張ってるかな。

6.0㎡のセール意外とアンダーには弱い感じなんだけど若干のオーバーではいい感じですよ。

Baaj02269

Baaj02526

Baaj02380

Baaj02389

photo by 異空景石

今日のGPSデータ

20230208_145832

2328_000001

Photo_20230208163401

次は来週の火曜日かな。

少しずつ気温も上下しながら春に向かってきてますよ。(^o^)//////////~

| | Comments (0)

February 06, 2023

’23.2.6 (月)西南西 ブロー 13m/s 6.3㎡ ジャスト

今日は13度くらいまで気温が上がって水も少し温くてグローブもなしで十分。

そして珍しく風が南に振れてました。

舞阪の風が昼くらいから少しずつ上がり始めて10m/s位まで上がったんで村櫛に、でも少し遅かったのかな。

セッティングしてる時が結構吹いていて出艇したら少しガスり始めて何ともはしたりとまったりでした。

今日のセットは6.3㎡+88L+S2 25㎝、今日の潮が大潮 干潮が14時半頃 水深 44㎝ ってことで風が南に振れてたんでフィンをウィードにしてみました。

20230206_124927

出艇が13時頃、風は見た目南西に振れたように見えたんだけど実際は西南西、振り切れなかったんですよ。

この時期南に振れるってのも珍しいんだけどね。

1時間くらい南エリアにいたんだけど少し伸ばそうと北方向に下らせていったら、結構フラットになってて気持ちよかった。

でも戻ってくる時4回くらい上り直してって感じでした。

南エリアで南東方向の浅瀬に入ってみたんだけど西南西だとちょっと角度が合わず海苔網に突っ込みそうになってました。

完全に南西に振れないと入れないですよ。

14時半過ぎから再出艇したんだけど15時前に少し落ちだしたかなって感じたんで終了でした。

戻るときに水深44㎝ってことだったんだけど25㎝でも少しすってました。

遠浅の起伏で気を付けないとですよ、これがストレートだったらトラブってたかっもですよ。

今日のGPSデータ

久しぶりにGW-60エラーでした。

20230206_150551

2326_000001

Photo_20230206170201

次は8日(水)気温高めのいい感じですよ。(^o^)/////////~

| | Comments (0)

February 04, 2023

’23.2.4(土)西北西 ブロー 9m/s 6.3㎡ ジャストアンダー

今日の予報が午後から吹き上がるって感じだったんでのんびりしてた。

12時過ぎに出ようと思ってたら12時半頃に用事がって、足止めされて1時間出遅れました。

村櫛着13時半過ぎ、今一風が入ってない。

北と南は入ってないのに正面だけがブローが入ってた。

ブローの間隔が長く「今日はやめようかな」って感じになってたんだけど、時折来るブローが良い感じだったんで14時頃方セッティングを始めた。

何時もなら終わる時間なのにね。

今日のセットは6.3㎡+88L+30cm、14時半過ぎに出艇。

20230204_141956

南西方向に行きたかったんだけど弱くて上れず、何とかS字航路上を通過できた。

15時頃からいいブローが入りだして何とかプレーニング、長続きしない。

でも今日一番吹いた時間帯じゃなかったのかな。

1時間くらいで終了でした。

何時もなら時間が時間なんで出ないと思う時間帯だったんだけどね。

今日のGPSデータ

20230204_154359

2324_000001

Photo_20230204174001

次の風は6日(月)少し弱めなんだけど気温が12度くらいまで上がる予報。

今日も13度近くまで上がったようでグローブも必要なかった。

少しずつ暖かくなってくれたらいいんだけどね、でもまだ2月頭だよね。

寒いのは当たり前って時期ですよ。(^o^)/////////~

| | Comments (0)

February 02, 2023

'23.2.2 (木)西北西 ブロー 12m/s 6.3㎡ ジャストオーバー のち 5.2㎡ ジャスト

今日のセットは6.3㎡+88L+SS30cm、出艇が12時半頃。

20230202_120440

今日の潮は中潮 干潮が12時半頃 水深 68㎝、浜名湖の特徴だと思うんだけど結構干潮時間の前後に吹き上がること多いんだよね。

そんな感じでセットし終わったら少し落ちてた。

これはアンダーかな なんて思いながら出艇したんだけど、すぐにブローが入りだしてた。

前回の時のセッティングと微妙に違うって言うか前回のセッティングおぼえてない、毎回適当だからね。

そのうちジャストから若干オーバー目になってきて14時からセールを5.2㎡に張り替えて再出艇。

20230202_135741

少しずつ足が微妙に違和感が、攣り出す一歩手前って感じ。

再出艇から30分くらいで終了でした。

そして今日はマストアタックを受けて右耳から後頭部にかけて少し腫れてる。

ま、自業自得なんだけど、寒さで頭がキンキンしてたんで痛みはないんだけどね。

今日のGPSデータ

20230202_144008

2322_000001

Photo_20230202170901

次は4日の土曜日、週末ですよ。

そんなに強くないと思うんだけどね。

でも今日も風が冷たかった、手は3本指のグローブでほとんど問題ないんだけど、内側を濡れたまま使ったまに痛くなる時がるけど。

でも問題ないくらいですよ。

まだ寒気はいる時があるんだろうけど、状況を見てて感じですよ。(^o^)/////////~

 

 

| | Comments (0)

« January 2023 | Main | March 2023 »