'22.5.29 (日)南西 ブロー 10m/s 7.2㎡ ジャスト
今日の予報的にはまず風は期待できない。
だけど、昨日予報をチェックしてたらYahooで南西に変わるって予報が出てた。
そして気圧配置を確認したら少し夏の気圧配に近いような気がしてたんで、ひょっとしたらサーマル来るかもって思ってた。
今日の12時に舞阪5m/s、12時半に7m/s、13時に9m/sと南西が吹き上がりだした。
自分は12時過ぎにとにかく村櫛に向かったんでそのあとチェックしたんだけどね。
13時前に村櫛に着いたんだけど南西エリアにブローらしきものは見えるんだけどインサイドまでは入ってきてない。
暫く風をチェックしながらどうしようか悩んでとにかく7.2㎡+103L+S2 25cmをセット。
セットしてる間に6.5㎡が走り出してた。
南西エリアまではブローが入ってる。
着替えて準備してる間に少しずつインサイドまで入りだした。
14時に出艇、風が南から南南西で上り辛い。
30分くらいかけて何とか南エリアに行ったんだけど意外と安定してなくてガスってた。
photo by shirapon
そして15時くらいから良いブローが入りだして南西の風が吹けば南東エリア、フラット海面にはいっていった。
今日の干潮が13時半頃なんで潮は満ち込みになっていたんだけど、時間的に干潮のすぐ後だったんで水深が気になってしまった。
実際、南東エリアの入り口の前に浅くなってるところが茶色く見えてたんで、フィンがヒットしてもいいようにテイルに全体重をかけるような格好で入っていった。
約1時間くらい南東エリアから南西エリアのラインを行ったり来たりでした。
photo by shirapon
南東エリアは昔の古い航路跡なんで少し周囲より深くなってるところなんだけどね。
干潮時や水深の浅いときには入れないんだけどね。
今日も1本目はひやひやしながら入ってました。
ここに自分の後からついてきた仲間がストレート36㎝で入ってきたのにはびっくりでした。
良く飛ばされなかったもんだって感じですよ。
それくらい浅いところが結構あるんです。
でも今日は博打で村櫛出勤は正解でした。
そしてGPSのデータなんだけどガーミンの数値が異常でした。
走りながら3度見してしまいました。
今日のGPSデータ
また今日みたいにイレギュラーで吹いてくれるといいんだけどね。
予報では1週間くらい吹かない様ですね。
吹いてくれたらうれしいんだけどね。(^o^)/////////~