’22.4.28(木)南東 ブロー 10m/s 7.2㎡ ジャスト
今日は東風で少し乗れるのかなってい持ってたんだけど、確信が無くて舞阪の風をチェックしてた。
10時頃からいきなり10m/sくらい吹き始め10時半でも10m/sだったんで11時頃に村櫛に出発。
11時半頃に村櫛に着いたんだけど、いつものように舞阪で吹いてるって言っても村櫛の帆がし風は読み辛い。
吹いてるようにも見えるし吹いてないようにも見える。
S字航路の白波を目安に判断してるんだけど難しい。
ひとり風見鶏で出たんでそれを注視しながらの判断でした。
6.8㎡で中央航路付近は風が入ってるようで完プレしてる完プレしてる。
早速セット。
今日のセットは7.2㎡+108L+S2 25㎝、108Lに25㎝は小さい感じだったんだけど試しでした。
12時半過ぎに出艇。
今日の若潮 干潮が13時前 水深 26㎝、ほぼ出艇時間帯でした。
フィンを25㎝にしたのも干潮時間だったからなんだけどね。
でもフィンの抜けはそんなでもなかったんだけど、なんだかいつものように上らないって感じでした。
状況は風は入ってるんだけど流れが満ち込みで風が南東、上りにつらい状況ではあったんだけどこれまで登らないかって感じでしたね。
自分の乗り方ってのもあると思うんだけど、セッティングが出てないのもあるのかな。
108Lは今までしっかりと乗り込んでなかったんでね。
ジョイント位置をずらしたり、ブームを上げたり、ライン長を変えたり、しまいには後ろのストラップを2㎝くらい後ろにずらしたりいろいろやったんだけどいまいちすっきりしなかった。
次回も弄繰り回すつもりですよ。
出たり入ったりしながら14時半頃までやったんだけど少しずつ風が弱くなって終了でした。
でもセッティングで頭の中がパ二クってました。
今日のGPSデータ
ゴールデンウィーク初日の明日は昼前から雨か?。
1日は昼間少し吹きそうって感じ。
2日は西風、連休中唯一良い風が吹きそうな感じですね。
もっとに数吹けばいいのにって思ってもこればかりは自然相手だからね。
思いがけず吹くってこともあるんで期待だけはしときましょ。(^o^)/////////~