« March 2022 | Main | May 2022 »

April 28, 2022

’22.4.28(木)南東 ブロー 10m/s 7.2㎡ ジャスト

今日は東風で少し乗れるのかなってい持ってたんだけど、確信が無くて舞阪の風をチェックしてた。

10時頃からいきなり10m/sくらい吹き始め10時半でも10m/sだったんで11時頃に村櫛に出発。

11時半頃に村櫛に着いたんだけど、いつものように舞阪で吹いてるって言っても村櫛の帆がし風は読み辛い。

吹いてるようにも見えるし吹いてないようにも見える。

S字航路の白波を目安に判断してるんだけど難しい。

ひとり風見鶏で出たんでそれを注視しながらの判断でした。

6.8㎡で中央航路付近は風が入ってるようで完プレしてる完プレしてる。

早速セット。

今日のセットは7.2㎡+108L+S2 25㎝、108Lに25㎝は小さい感じだったんだけど試しでした。

20220428_122704

12時半過ぎに出艇。

今日の若潮 干潮が13時前 水深 26㎝、ほぼ出艇時間帯でした。

フィンを25㎝にしたのも干潮時間だったからなんだけどね。

でもフィンの抜けはそんなでもなかったんだけど、なんだかいつものように上らないって感じでした。

状況は風は入ってるんだけど流れが満ち込みで風が南東、上りにつらい状況ではあったんだけどこれまで登らないかって感じでしたね。

自分の乗り方ってのもあると思うんだけど、セッティングが出てないのもあるのかな。

108Lは今までしっかりと乗り込んでなかったんでね。

ジョイント位置をずらしたり、ブームを上げたり、ライン長を変えたり、しまいには後ろのストラップを2㎝くらい後ろにずらしたりいろいろやったんだけどいまいちすっきりしなかった。

次回も弄繰り回すつもりですよ。

出たり入ったりしながら14時半頃までやったんだけど少しずつ風が弱くなって終了でした。

でもセッティングで頭の中がパ二クってました。

今日のGPSデータ

20220428_145122

22428_000001

Photo_20220429080101

ゴールデンウィーク初日の明日は昼前から雨か?。

1日は昼間少し吹きそうって感じ。

2日は西風、連休中唯一良い風が吹きそうな感じですね。

もっとに数吹けばいいのにって思ってもこればかりは自然相手だからね。

思いがけず吹くってこともあるんで期待だけはしときましょ。(^o^)/////////~

 

| | Comments (0)

April 27, 2022

’22.4.27(水)西南西 ブロー 7m/s 7.2㎡ 怒アンダー

今日は雨上がりに後に西風が吹くと思ってたんだけど、外しました。

10時台に舞阪で10m/sついてたんでこのまま吹き上がると思ってたんだけど、微妙に下がって安定してた。

村櫛に11時頃に着いたんだけど風待ち2時間、13時頃に13時半前に出艇。

ブローが見えた時もあったんだけどね。

今日のセットは7.2㎡+108L+S2 27㎝。

20220427_131053

今日の潮は長潮 干潮 12時過ぎ 38㎝、朝まで雨降ってたんで水深はよさげでした。

でも風が弱くて3プレくらいしかできなかった。

何ともストレスが溜まってしまいましたよ。

1時間半くらいプカプカでした。

今日のGPSデータ

20220427_145849

22427_000001

Photo_20220427192501

この後チョコチョコ吹くのかな。

いまのところ5/2が決まりって感じかな。

今年のゴールデンウィークの風は外れみたいですよ。

吹いてくれるといいんだけど。(^o^)//////////~

| | Comments (0)

April 23, 2022

'22.4.23(土)西北西 ブロー 12m/s 5.7㎡ ジャスト

週末に吹いてくれました。

11時頃に村櫛着、ちょっとのんびりし過ぎたのかな。

今日は半年前に注文してたボードが届いてました。

20220423_11092820220423_110945

isonic 76L 幅55㎝ 長さ225㎝ です。

爆風シーズンのもう終わりなんでなんともなんだけど、今日初乗りででした。

今日のセットは5.7㎡+76L+SS30cmS。

20220423_113754 20220423_113818

やっと来たって感じですよ。

風域的には5.7㎡以下ならやはり80L 以下のボードが楽しいです。

そしてとにかく軽い、持った瞬間感動しました。

とにかく11時半過ぎに出艇、ストラップのサイズもジョイント位置も適当に合わせて乗ってみました。

出て暫くしてBREEZE前のビーチでストラップの微調整。

12時半頃にジョイントの位置を真ん中から5mmくらい後ろに移動。

13時半過ぎにブームの高さといつもより2㎝くらい上げた。

少しずつ微調整しながらでした。

13時半過ぎから良いブローが入りだして久しぶりにウハウハしてました。

タイムリミットの15時前に終了、あまりいきなり根を詰めると大体けがや道具を壊してしまうってことあるんでほどほどでした。

でもこのボード、つかみはOKって感じでした。

11_20220423231301

21_20220423231301

photo by shirapon

今日のGPSデータ

20220423_145849

22423_000001

1_20220423175801

連休前の風は26,28日は東風、27日は雨上がりの西風って感じですよ。

ゴールデンウィークの前半の風は、5/2日に西の風ってなってるんだけどまだ先のことなんで分からないですね。

連休中に良い風吹いたらいいんだけどね。(^o^)/////////~

 

 

| | Comments (0)

April 22, 2022

'22.4.22(金)西南西 ブロー 11m/s 5.7㎡ ジャストアンダー

今週はほとんど吹かなかった。

今日と明日の予報がよくなってた。

吹く日にかぎってアッシーくんで1時間縛り。

これは結構忙しい。

村櫛着13時頃、セッティングして13時20分頃に出艇。

今日の潮は中潮 満潮が10時過ぎ、まだ水深は大丈夫。

今日は5.7㎡+88L+30㎝Sをセットでした。

20220422_131311

村櫛に来る道中では7.2㎡くらいかなって思ってたんだけど、村櫛についてみると意外と吹いてた。

ブロー状態見て5.7㎡に決定、少しアンダーセッティングでした。

とにかく時間がもったいないってことで南エリアに出たんだけど意外とガスってた。

時計を見ながら北方向に下らせたりしながら、あっという間にタイムアップでした。

11_20220422213501

21_20220422213601

photo by shirapon

アッシーくんの隔週金曜日は仕方ないですよ。

でも吹くときに限って用事がハマるんですね。

今日のGPSデータ

20220422_143145

22422_000001

Photo_20220422163601

明日は今日よりも少し吹きそうな予報になってますね。

今日は6日ぶりだったんでリハビリにちょうど良かったのかな。

明日はもう少し力入れたいですね。(^o^)///////~

 

|

April 16, 2022

'22.4.16(土)北西 ブロー 7m/s 5.7㎡ アンダー のち 東南東 ブロー 11m/s 7.2㎡ ジャストオーバー

今日は良い予報なんだけど午前に北西、午後に東南東って感じでした。

北西の風に乗りたいって考えて9時には家を出た。

着いてみると駐車場は結構埋まってた。

セールサイズ 5.2㎡か5.7㎡に迷ってとにかく5.2㎡をセット。

 

準備して出艇しようと海面を見たらブローが後退してるような気が。

見る見るうちに落ちだした。

直ぐに5.7㎡を張って10時頃に出艇したんだけど、数回行ったり来たりしてるうちに完全に落ちてしまった。

20220416_092705

何とか戻って少し待ってたんだけど12時頃にはいったんあきらめて道具を洗浄してしまった。

それでもあきらめきれず舞阪をチェックすると東南東の風が9m/sまで吹きあってた。

すぐに7.2㎡+108L+S2 27㎝をセットして13時前に再出艇。

今日の潮は大潮 干潮が14時頃 水深13㎝、だいぶ浅くなるんでウィードフィンを久しぶりに使ってみました。

108LにS227cmが合うかわからない状態だったんでテストでした。

20220416_124511

少し乗り方をかんがえながらやったんだけど、抜ける感じが少しあったかな。

朝10時からだったんでくたびれてスタミナ切れで終了でした。

22_20220417123301

12_20220417123301

photo by shirapon

 

今日のGPSデータ

20220416_133130

22416_000001

Photo_20220416191901

今日は散々でした。

風に振り回されたって感じです。

では次って見るとまだ1週時間先なんだけど次の日曜日って感じになってますよ。

風と用事を見据えつつ吹いたら行きたいですよ。(^o^)/////////~

 

| | Comments (0)

April 13, 2022

'22.4.13(水)南西 ブロー 8m/s 7.2㎡ ジャスト

昨日に引き続いてサーマルでした。

昨日よりも弱かったんだけど、終了した後に昨日くらい吹きあがったようですよ。

 

 

昼にうつらうつらして気が付いたら13時くらいだった。

急いで村櫛に行ったんだけど13時半過ぎになってしまった。

直ぐに昨日と同じセットをセットした。

7.2㎡+108L+SS34㎝、フィンだけ少し固めのやつでした。

20220413_135203

出艇14時過ぎ、いい感じで南エリアに行って20分くらいで違和感が。

良く見るとふだん使わないベース一体型のジョイントのウレタンゴムが切れてた。

20220413_165211

1年くらい使ってなかったやつなんで完全に劣化ですね。

そのあと再出艇したんだけど少しずつブローが弱くなってきてた。

何とか1時間弱我慢して乗ったんだけどタイムリミットの15時過ぎたんで終了でした。

なんでタイムリミット15時なのって感じなんだけど、なんとなく自分の中で15時になってました。

夏になればもっと遅くなるんだろうけどね。

でも2日連続でサーマル乗れたのはラッキーでした。

今日のGPSデータ

20220413_151701

22413_000001

Photo_20220413170001

週末は曇りベースで風も期待できないですね。

この次はいつになるのか。(^o^)/////////~

 

| | Comments (0)

April 12, 2022

'22.4.12(火)南西 ブロー 9m/s 7.2㎡ ジャスト

4月に入って2回目のウインド。

今日は気圧配置が夏のような感じになってたんでサーマル期待でした。

13時頃村櫛着、南西吹いてました。

迷わず7.2㎡セット、今日のセットは7.2㎡+108L+SS34㎝。

20220412_130220

そして今年初めてのシーガル、気温が23度くらいあって陽が出てるんで十分でした。

20220412_140613

13時半前に出艇、結構南に振れてる感じだった。

今日の潮は長潮 干潮が12時頃 水深56㎝、ストレートフィンでっも問題なし。

満ち込みだったんで南エリアに上るのにちょっと苦労した。

久しぶりにずり出した108L、怒のフィンでいいのかわからずとりあえずSS34㎝をセットして出艇したんだけどいまいち抜けるような感じだった。

ジョイント位置が悪いのかフィンが悪いのか判断着かず14時ころまで乗ってみた。

休憩しながらフィンを36㎝に交換、抜けないんだけどこれでいいんだろうかって感じ。

最近回数乗ってないんでこの辺で終了って思ってたら、shirapon登場ってことで写真撮りたいって再度出艇。

15時間には終了でした。

そんなに乗ってないと思ってたんだけど、37㎞も乗ってました。

すごく時間的に短く感じました。

1_20220412234101

2_20220412234101

Photo_20220412234201

3_20220412234201

photo by shirapon

 

今日のGPSデータ

20220412_154332

22412_000001

Photo_20220412180901

今日は思いかけずサーマルだったんだけど、今年はおかしいですね。

この時期に夏日ってね。

そして吹かないことも変です。

夏になったら寒く成ったりしてね。

次風はいつだろう。(^o^)/////////~

 

| | Comments (0)

April 08, 2022

'22.4.8(金)西 ブロー 12m/s 5.7㎡ ジャスト

1週間ぶりでした。

用事があるときに吹いて、用事がないときに吹かない。

なんか負のスパイラルっていうかタイミングが合ってません。

久しぶりに乗れました。

ただ1時間限定ってことだったんだけどね。

13時半頃に出艇14時半頃に終了って、ちょっと乗ったらもう終わりって感じでした。

でも今日は少し安定してたっていうか若干抜けた時もあったんだけど、概ね走れてました。

仕事してるときは1週間空くのは当たり前だったんだけど、さすがに最近は間が開くと心配になってきますよ。

体が動くのかってね。

バタバタしながらセッティング、そして1時間後には回収って感じでした。

終了したときに一番吹いてたのかも、もったいなかったです。

Photo_20220408205201

photo by shirapon

今日のセットは5.7㎡+88L+SS30㎝Sでした。

20220408_132032

今日のGPSデータ

20220408_143607

2248_000001

Photo_20220408162901

この後はまた風なし状態が続くのかな。

台風1号が発生したようなんだけど、あまり関係ないっていうか影響がないようですね。

また1週間くらい吹かない日が続くのか、なんとも辛いですね。(^o^)//////~

| | Comments (0)

« March 2022 | Main | May 2022 »