昨日今日と寒気の入りで気温が10度を切ってた。
昨日は5度くらいだったんでさすがに入れなかった。
風は結構吹いてたんだけどね。
ほとんどのジモティーは断念してた。
そして今日は予報が最高気温10度って出てたんで、これを信じて出艇でした。
11時半頃に村櫛に着いてみると意外と吹いてない。
予報は爆風になってるはずなんだけど、8m/sくらいに見えた。
今日の機能に引き続きフリスタの大会をやってた。
フリスタの競技会場に入らないようにって前からアナウンスされてたんで、出艇は南西方向に出てからS字航路を通過して北方向にでるってライン。
でも風がガスッてて出辛かった。
ブローが入ってれば一発でS字航路を突っ切れるんだけどね。
今日は予報が結構な感じになってたんで5.7㎡か5.2㎡か悩んで、今日の干潮が14時ころなんでその前後に吹き上がることを期待5.2㎡を選択、これが選択ミスになってた。
今日のセットは5.2㎡+88L+SS30㎝S、干潮時14時ころの水深が58㎝くらいなんでフィンも問題なし。

出艇が12時ころだったんだけど、とにかくが吸っててブローが入って抜けるのが早すぎ。
出艇時にはそれでも少し良かった感じはしたんだけど、だんだんガスリが酷くなって棒立ち状態が出てきてた。
これを嫌って戻ろうと岸に近ずくとブローが入り始める。
するとまたブローがって感じで安定しなかった。
フリスタの大会もガスティな風に翻弄される感じで頻繁に待機が発生してたかな。
それでも昨日の寒さよりはずっとよく南西エリアに行くと水が温泉に思えて手を温めてくれた。
15時前の大会が終了する前にシャワーを浴びたかったんで終了でした。
大会が終わると一気にシャワーが混むからね。

photo by 異空景石
今日のGPSデータ



今週は水曜日くらいまで風吹きそうですね。
週末も寒気が入って吹くのかな。
これからは防寒対策しっかりしないとダメですよ。
自分のドライもところどころ穴が開いてるみたいで滲みて
これがなんとも辛いです、修理しないと風邪ひいてしまうんでね。
これからがウインドの本番ですよ。(^o^)///////~