'21.4.2(金)南東 ブロー 10m/s 7.2㎡ ジャスト
今日の潮は中潮 満潮が10時頃 112㎝。
11時半頃村櫛着、競艇場の外周道路を通過するときには南東の風が見た目8m/s以上が吹いてるような感じだった。
ついた時点で先に6.3㎡が出てたんだけど、6.3㎡でも十分走るってことだった。
今日もフィンのテストってことでとりあえず7.2㎡+108L+SS36cmをセット、12時前に出艇。
12時前後なんでまだ水深が高い、S字航路手前からスタート。
この前からドライスーツを着てると結構暑くて「もうぼちぼちシーガルかな」って思ってたんで長袖のインナーを着てシーガルを着てみました。
スタート前に水中歩行で移動してたんだけど、水が冷たかったんで少し寒かった。
南エリアでも東風しっかり吹いてくれたの久しぶりのような気がしましたよ。
子1時間やったんだけど少しずつフィンが引っかかるような感じになってきてフィンを変えようと休憩。
108Lに今回テストしたかったSS32㎝とSS30㎝は短いんでボードを103Lにすることに。
先に32㎝をセットして様子見、調子よく昇って行ってたんだけど40分くらいでフィンがゴツンってヒット、出来立てのフィンが少し先端から3㎝位のところが傷ついてました。
最後に30㎝のフィンに交換、初めは103L ボード幅63cm 7.2㎡で抜けるんじゃなかって思ってたんだけど思ってるのと反して全然抜けない。
結構いい感じだったね。
スピード自体はそんなに出なかったんだけどね。
浅くなってきたんで終了でした。
フィン自体は36㎝は結構先端だが固い、30㎝は結構柔らかい、32㎝はその中間。
走り自体はそんなに違いはないと思いました。
オーバー状態でテストしてみたいですね。
ただタイミングっていうか水深がカギなんだけどね。
いつものラインでテストしてると浅すぎて吹っ飛ばされるからね。
ま、少しずつですね。
今日のGPSデータ
次の風は明日は午前中に少し南東が吹きそうですね。
本当に吹くか分からないけどね。(^o^)/////////~
Comments