'20.5.24(日)南東 ブロー 9m/s 6.3㎡アンダー
先週の日曜日から1週間振りのウインドでした。
先週の日曜日に腰を痛めて結構引きずってました。
横になってる状態から立とうとすると腰砕けって感じで痛みが走ってました。
張り薬や塗薬で何とか普通に動けるように放ったんだけど、腰の周りが重い感じが抜けてません。
昨日もよっぽっど遣ろうかって考えたんだけど、行動が遅くて風を逃してしまったようです。
で、今日は昨日よりも少し予報が良かったんで水深も考えて12時前からリハビリウインドでした。
今日は大潮 満潮が8時頃、干潮が15時頃 水深 5㎝。
ボケボケしてると水深が浅くなってしまうってことで少し早めに、村櫛着が11時頃。
6.3㎡+103L+SS 32㎝をセット11時半過ぎに出艇、この時間帯ではまだ浅くはなってませんでした。
S字航路手前の浅瀬もクリアで、南東エリアでは32㎝で全然ヒットはこの時点ではなかった。
出てすぐ12時前は意外とブローが入ってて意外と安定してたかな。
だけどその後はブローは入ってるのに走らない、風にパワーが無い、風が軽い感じそしてすぐに抜ける。
セールサイズを間違えてしまったようです。
だけど今日は腰の
リハビリってことであまり無理はしないつもりでした。
12時半頃に休憩してフィンをS3 27.5㎝に交換して13時前に再出艇、大分浅くなってきてたんで気になりだすと気にして集中できなくなってしまうんですよ。
ウィードの方が安心感が有るって言うか思い切って突っ込んで行けますよ。
いつも浅いエリアで乗ってるんで少しでもリスクを避けていたいしね。
風が意外と安定しなくてブローが抜ける頻度が多くなってきたような気がして、14時頃には浅くなりだしてエリアが大分狭くなってきてしまったんで終了でした。
リハビリには丁度いい感じでした。
今日のGPSデータ
腰はリハビリウインド遣る前とほとんど変わらずでした。
このまま落ち着いてくれると良いんだけどね。
ま、無理をしないってのが一番なのかな。
この後の風は火曜日からっ木曜日位なんだけど一番いいのは水曜日みたいですよ。
予報では火曜日に少し夜に雨が降るのかな、それで前線が抜けて水曜日なのかな。
ま、状況に合わせてってことでしょう。(^o^)/////////~
Comments