'19.8.5(月) 南東 12m/s 6.3㎡ ジャスト
ようやく病院から解放されました。
長かったですよ7週も掛かりました。
刺されどころが悪かったようで時間が掛かったってことのようです。
エイに刺されると大体3週間くらいで治るそうなんですよ。
余程ついて無いんですね。
1週間もすれば防水対策して出来るか何って思ってたのにね、梅雨だったんで良かったですよ。
くるぶしの下からアキレス腱の方向に刺されてて、先端がアキレス腱の前側の膨らんでるところまで刺さったようです。
そしてまた今日エイに刺された人がいました。
30分くらいお湯につけて、その後またウインドしてたからそんなにひどい状態じゃなかったようですが。
今年は藻の生え具合が少ない様で砂地が広いせいなのかエイが多いのかな、気を付けないとね。
なるべく休憩するときには藻の生えてるところで休憩ってこと意識したほうが良いかもですね。
今回の人はたんに休憩してたら遣られたって言ってましたからね。
今日の潮は中潮 満潮が10時半頃 風が東なんでS字航路まで出ないといけないんですよ。
エイの恐怖が頭を過ぎりました。
でもエイも宝くじみたいなもんだからね。
そして今日はrrdの7.0㎡を手に入れたんでこれを張ろうと思ってたんだけど、マストを忘れて借り物でセットして、準備万端ハーネスを付けて行こうと思ったら、ビキッって音がしてマスト折れてた。
ヤバいと思いつつ折れたところを見たらスリーブも30㎝くらい縦に破れてた。
なんとも付いて無いですよ。
仕方ないんで6.3㎡をセットでした。
6.3㎡+103㎡+S3 27.5cm をセットして13時頃出艇、セール張替えで30分ほどロスでした。
でも今日は暑かった、着いた時に温度計確認したら38度、14時で34度曇ってきたせいなのかちょっと下がってました。
でも出艇して海上にいれば風があるんでそんなに暑くは感じないんだけど、こまめに水は補給してました。
でもこの暑さたまらないですよ。
セッティングするだけど頭がボ~っとしてきましたからね、日差しがあるときは気を付けないと。
そして風は残ってたんだけど15時頃に終了でした、あまり粘るとまた良くないことが起こるかっもってことでね。
干潮が17時頃で22㎝、大分浅くなってきてたんでそれも有ったんだけどね。
今日のGPSデータ
東風楽しいんだけどエイがって考えるとちょっと辛いですね、でもジャイブ練習にはもってこいなんですけどね。
明日も東風が程々吹きそうですね。
この後は台風の動き次第でころころ変わってくるのかな。
今のところは大きい影響は無いみたいなんだけど、今8号と9号が発生してるんだけどこの後に10号が発生するんだよね。
台風が影響しあって動きが複雑になるようなこと言ってましたね。
今のところはこの辺はそんなに影響は無いような感じなんだけど、予報だけは注意ですよ。
お盆ですからね、小さいときはお盆には水に入るなってよく言われたんだけど、そんなの関係ないねってことで吹いたら安全を考えつつ楽しみたいですよね。(^o^)//////~
Comments