'19.7.31(水) 南西 9m/s 7.1㎡ ジャストアンダー
日曜日に7.8㎡でリハビリ遣ったんだけど、ちょっと最後にセールアップしたら疲れて月火とお休みでした。
1月半運動しないと体力落ちますね。
特に持久力がガクンと落ちてました。
で何とか今日復活したんで村櫛行きました。
12時に舞阪8m/sまで吹き上がってきたんで、エイに刺されたときに使ってた7.1㎡でリベンジって言うか厄落しをしました。
今日の潮は中潮 干潮が13時半頃 水深1㎝、結構浅くなってるよ。
103L+7.1㎡+27.5㎝をセット、13時半頃出艇。
この7.1㎡は友達に7.3㎡が負駄目になったんでちょっと借りてたんだけどね。
SDMのところをカムにスペーサーを2個だか高3個だかつけてRDMで張ってるんだけど、さすがにカムの返りはすこぶる良好でした。
南西 ナンパラ状態だったんだけど、出艇した時には少し落ちてしまってました。
とにかく南エリアに入って行ったんだけど思っているよりも少し南に振れてるような感じでしたね。
ブローが入れば問題なく上って行くんだけど南に少し触れると失速してしまって、結局下らせる。
5回くらいジャイブして南海面に到達、丁度干潮時の出艇だったんで水深が気になってたんだけど意外といけそうってことで奥の奥に入ってみたらやはり浅かった。
プレーニングしてる時は良いんだけどジャイブに入ったらフィンがガリガリでした。
戻るときは結構歩いて水深が有るところまで水中歩行でした。
リハビリを始めて4回目なんで少し長く遣ってみようと思ってたんだけど、やはり防水が出来てませんでした。
テープだけだとどうしても剥がれてしまいますね。
次回はバンドエイドの上からテーピングして剥がれないようにしてみようと思ってます。
ドクターに言わせると「浜名湖は雑菌がウジャウジャ売るからね」ってことなんで少しでも防水して傷を守りたいですよ。
って治るまで我慢しろって声が聞こえてきそうですけど。
今日にGPSデータ
この後の予報ではちょっと落ち気味な予報になってますね。
気温がそれなりに上がればサーマル来ると思うんだけどね。
舞阪の風速要チェックですね。(^o^)//////////~
Comments