'19.5.3(金) 西南西 ブロー 10m/s 7.7㎡ ジャスト
連休7日目、出艇できた日数は4回目、残りの連休は残り3日、吹きませんね。
今日も予報では7m/sそんなに良くない。
11時の舞阪の風速がいきなり10m/sに上がった。
気にしながら村櫛に11時半過ぎに着、西南西の風が吹いてるんだけどガスってる。
5.4㎡くらいが微妙な感じ、だけど7.3㎡は走ったり止まったり。
今日の潮は中潮 干潮が 13時過ぎ 水深 19㎝、まだ1時間チョットある。
でも少しは吹き上がるだろうと思って7.7㎡+120L+S3 27.5cm をセット、ついでに腹を満たして12時半過ぎに出艇。
西南西だったんでとりあえず南エリアに上ってく。
そしてこの前東風の時に走ったラインを走ってみた。
いつもなら途中の浅瀬で諦めて戻るんだけど、行けるところまで行けって感じで3番鉄橋の手前の航路標識目指して走ってみた。
走って行くと浅瀬や藻の有るところなん空白かったり黒かったりと意外と分かりやすい。
ただ本当に浅いとき(大潮の干潮)はちょっと間違うと飛ばされるかもですよ。
結果風向きにもよるんだけど航路の端を走ってる感じで大瀬の端まで行けたってことですかね。
でも120Lのボードは重いですね。
photo by windsHP
実測重量よりも面積が大きいからなのかな。
プロが言ってたことなんだけど、デカいボードはリフトしないとトップスピードが伸びない。
セッティングも有るんだと思うけど、やはりフィンかな。
普通ストレートフィン使うんだろうけど自分はウィードなんでリフトなんてしないしね。
村櫛の浅瀬でウインド楽しんでるんでウィードはあたり前なんですがね。
今から20年会え位にはストレートフィンばかりで自分も使ってたんだけどね。
今日のGPSデータ
この次は月曜日かな、弱いんだけど何とかって感じかな。
でも連休中今度の月曜日出艇出来たら5割ですね。
週末も良い方に変わってくれると良いんだけどね。(^o^)/////////~
Comments