'19.1.20 (日) 西北西 ブロー 15m/s 5.2㎡ ジャスト
またまたやってしまいました。
81Lのボトム 剥離でした。
これで2本目です。
ジャンプのし過ぎですかね。
スラロームボードはジャンプするボードじゃないんですよね。
それは分かってるんだけど、走って波が来たらジャンプ、楽しいじゃないですか。
そして15m/s前後の風で走るだけだと恐怖心が募るだけ、それでジャンプに逃げるんですよきっと。
スピードでジャンプの高さが出るんですよ。
思いっきり突っ込んで蹴り込む、その後は引き上げる、そのままブローを受けると滑空状態で流される。
バランスを取りながらパンピング、浮き上がる感覚が最高です。
ジャンプの後に走り出す、その時パンパンパンって音が、フィンかそれとも違うトラブルかって思ってボードを裏返して確認したらボトムがちょっと膨らんでるような感じが。
photo by shirapon
剥離でした、外観的にはほとんど分からないんだけどね。
ボードが2本目、ボトム剥離でお釈迦でした。
浜名湖みたいなそんなに大きくない風波だとスラロームのほうがジャンプし易いですからね。
仕方がないんで、たまたま載せ替えてた74Lweveツインに交換。
だけど散々スラローム乗ってたんでweve乗りをしっかり忘れてました。
風は有るのに乗れない、ボードに対するプレッシャーの掛け方バランスのとり方が違うんですよ。
何とか乗れたんだけど不完全燃焼、そこでセールスに出してた91Lを戻して5.2㎡を乗せてみました。
photo by windsHP
ガタイの良い人なら90Lでも良いんだろうけど、自分みたいな小さいものにはデカすぎるんですね、15m/sくらい吹いちゃうとね。
殆んどまともに乗れず1時間くらいで終了でした。
きょうは15時位が一番吹いてたのかな。
アンダーから吹き上がってくるとちょっときついんだけど、今日の水深が少し高めだったんで全体にダバダバって感じでした。
明日からは少し安定して吹きそうな予報ですよ。
次の80Lくらいのボード捜さないと、これから一番使うサイズだからね。(^o^)////////~
Comments