'18.5.27(日) 南西 ブロー11m/s 7.7㎡ ジャスト
今日の状況は金曜日と似たような感じでした。
南西ナンパラ10m/s前後、114L+7.7㎡でフィンテストでした。
結果セッティングが分からないって言うか長すぎるって言うか、何とも上らないことは分かりました。
これをものにするのに時間がかかるかもですよ。
ものにできるか疑問ですけど。
12時半から出艇、30分もしないうちセールの破れに気が付いて戻り補修、何ともモチベーションが下がります。
とにかくテストってことで再出艇、フィンの高さは32㎝、長さは53㎝あって必然的にボードのテイルから15㎝程出てしまう。
ということはフィンのパワーポイントも後ろに移動するってことですよね。
セッティングと乗り方を考えないとってことです。
今日乗って感じたのは、上り辛い、セールの引き込みを強くすると抜けような挙動が出る、浅いところに入れないってことかな。
14時前からS3 32㎝に変えて比較してみた。
photo by windsHP
S3 32㎝はフィンのボックス近くの幅が約倍位あるんでグリップが良くて上りも結構上りますね。
結構最低限の幅は必要ってことなのかもね。
で、金曜日から114+7.7㎡でサーマル試してるんだけど、10m/s前後で50k/hくらいのスピードが出てます。
今まで114+7.7㎡は本当に微風時に使うって感じでいたんだけど、意外といけるもんですね、オーバーにもなってないんですよ。
今までの自分ならすぐにセールサイズ小さくしてたんですけど、本来のボードの風域が分かってきたってことでしょうか。
だけど114Lのボード幅が70㎝ってことでジャイブ止まってしまいますよ。
photo by shirapon
大分前に70㎝幅のハイパーソニックに乗ってた時が有るんだけど、この時はくるくる回ってたように記憶してるんだけどね。
今年は極力114Lに乗ってみようかな。
昨日九州南部が梅雨入りってことでこの辺ももうじき梅雨入りしそうですね。
月曜日以降は風が少し休みって感じなのか曇りが多い感じ、次の風は雨の後の金曜日かな。
この時期の予報はころころ変わるんでチェックをこまめにですね。(^o^)///////~
Comments