'18.4.20(金) 西南西 ブロー 9m/s 7.3㎡ アンダー
今日も吹くような吹かないような感じって言うか、予報通りって言うか、午前中は結構吹いてたんだけどね。
午後14時半頃には風が無くなってしまいました。
12時頃に村櫛に着いたんだけど、その時は6.4㎡がカッ飛んでた。
だけど予報的には午後早いうちに風が少しずつ落ちてくような感じになってた。
セールを張るときに悩んで、「ここからドンと吹き上がることはない」と思って今日は7.3㎡をセット、12時半過ぎに出艇。
風は西なんだけど、南海面では南西に振れ始めてた。
いつものことで村櫛正面で西と南の風がぶつかって干渉しあってるような感じでしたね。
S字航路を南側に行くと南西、北側に行くと西って感じでした。
だけど南海面奥に入ると結構南西のブローが入ってました。
昨日よりも時間的に少し早かったんで水深もそこそこだったんだけど、30分もたたずにフィンを擦り始めてました。
南西のブローが入ってるのはS字航路までなんともストレスでした。
そして水深が浅くなる時間帯は入れ杭と浅瀬に十分気を付けてください。
折れ杭は第一駐車場の南側にある喫茶店”みんなのカフェ”の正面の海上15mくらいのところにブイが浮かんでるんだけどその下にあるんですよ。
この杭に結構な人が餌食になってるんですよ。
自分もその一人なんだけど、フィンやボードのボトムを破壊されてしまいます。
出艇時や戻ってくるとき、はたまた風向きで流されてしまうとか、なるべくと近ずかないほうが無難ですよ。
それからwinds前の浅瀬にブイが置いてあります。
間違えてジャイブの練習と思って突っ込まないでください。干潮時には瀬が出るくらいに浅いです。
位置関係はこんな感じです。
あとは南エリアに1本折れ杭が有るんだけど、本当に浅くなった時に顔を出すやつなんだけど、南エリアに行ったときは気を付けてください。
週末は予報が悪くなってますね。
救いは風向きが南西になってること。
ひょっとしたらサーマルが吹く可能性が有るんですよ。
そのあとは来週の水曜日になるんじゃないかな。
低気圧通過後のどん吹き、こちらも期待ですよ。
ただゴールデンウィーク前なんだよね、ざんねんです。(^o^)////////~
Comments