'18.3.22(木) 西北西 ブロー 14m/s 5.2㎡ジャスト
丸1週間乗れませんでした。
風が無かったり、雨だったり、雨上がりで遅く吹き上がったんだけど断念したりってことで1週間でした。
この1週間でモチベーションが大分下降気味ですよ。
このまま乗れなくてもそんなに問題ないような感じになりかかってましたね。
以前に比べるとし少しずつ気持ちが軽くなってるって感じです。
乗ればまた少しずつ戻ってくるとは思うんだけど、あまりにも乗れないとね。
今日は昼前は6・7・8m/sと順調に上がってきたんだけど、予報は15時位には14m/sくらいまで吹き上がるはず。
ってことで村櫛に着いたのが12時半頃、吹いてるんだけどガスってた。
6.4㎡か5.8㎡か悩んでたんだけど、13時過ぎから良いブローが時折入ってきた。
予報通りに吹き上がると読んで5.2㎡+81L+S3 24.5㎝をセット、14時前に出艇。
少しガスってたんだけど予報通り吹いてきましたよ。
今日の潮は中潮 満潮が10時過ぎ、 朝方まで雨が降ってたんで水深はいつもよりも潮が高い気がした。
1週間振りの爆風、体の疲れは取れてるんでウインドに慣らすって感じでリハビリウインドでした。
そしてスタボーサイドのジャンプ練習、爆沈だらけでした。
一度忘れてしまったもの直ぐに思い出すと思ってたんだけど、なかなかうまくいかない。
テイルへのプレッシャーとタイミングそして重心移動が今一分からない。
思いっきり蹴り上げてみると上がるんだけど、リカバリーが出来なくて背中から沈。
見た目は派手に見えるんだけど完全に失敗ジャンプ。
慣れ、回数飛んで体に覚えさせる、それしかないんだけど、どうしても頭で理解しようとすると体の動きを見ようとして動きが鈍くなるんですよ。
無意識でバランスをとれるようにならないと。
そう思いながら練習してますよ。
だけど爆沈は怖いです。
下は水ってわかってるんだけど沈した状態でマストで頭打ったりマストとボードの間に足をはさまれたりなんてことが頭を過ぎるときも有るんですよ。
夢中になって何も考えないでジャンプには入れたらもっと成功率上がるかも。
1時間半くらいでリハビリは終了でした。
やはり14m/s前後の風が一番楽しいかも、当たり前だけど。
明日は大分落ちそうだけデカセールで行けそうですね。(^o^)////////^
Comments