'17.10.3 (火) 西北西 ブロー11m/s 7.3㎡ ジャスト
祭りも終わってようやくいつもの毎日が戻ってきました。
湖西市の祭りは太鼓屋台で直径約1m80㎝くらいの大太鼓をバットくらいのバチで打ち鳴らし、町中を引き回す。
打ち手を鼓舞するように大声で囃し立て全体が盛り上がる、子供のころから経験して伝えて欲しいもんです。
そして今日、ようやくウインド出来ました。
先週の金曜日にFoilが大体出来上がったんで村櫛でボードにセットしてみたんだけど、マストの強度が足りなくて捻じれてしまう問題が発覚、祭りが終わってすぐに補強で多軸カーボンでを巻く。
そして今日の朝 整形して村櫛に。
11時半頃村櫛着、114LFoilをセット、前回の捻じれを確認、まだ少し捻じれは出るものの十分使える。
次回にはもう少し補強を入れてくる事にして、今日はこれでトライして見た。
そして胸位まで出たつもりでもところどころ浅瀬が有って飛ばされる。
何度かトライしながら何となく分かってきたような、でも前回のマスト40㎝の時よりも浮き上がりの感覚がはっきりと分かりました。
始めは思いっ切りセールを立ててへっぴり腰になりながらテイルを押し込んだら、いきなりノーズが持ち上がって、そのあとはノーズダイブ。
浮き上がった後の安定させることが分からない。
何度も頭から沈して何度も水を飲んでようやく少しだけ分かったことが、後ろ足とセイルの位置、でも疲れる。
小1時間で今回のトライは終了、ウインド遣り始めた時の大変さを思い出しました。
浮いたところの絵は無いんだけど確かに浮きました。
これから少しずつ怪我しないように慣れて行きたいと思ってます。
そのあとは少しずつ吹き上がってきたんでいつものフィンで楽しめました。
でもFoilを安定して浮き続けさせるのか、先は長いですよ。
次の風は東で木金、金曜日は吹くんだけど昼頃から雨が絡むか、午前中勝負って感じですかね。
明日は出来たら弱い風でfoilのテストしたいんだけど、ウイングの精度が今一なんで浮き上がりの風域が高くなってて、トライだけはしてみたいです。(^o^)////////////~
Comments