'17.8.25(金) 南西 10m/s 7.3㎡ ジャスト
昼前に外の木が結構揺れてた。
吹いてるんだろうなって思いながら用事をこなす。
村櫛に着いたのは13時頃、意外と吹いて無い。
西北西から西そして西南西と目まぐるしく変わってるような感じ。
久しぶりにRRD 114L+S5 30cm +7.3㎡で13時半過ぎに出艇、今日の予報だと15時過ぎから南西が来るはず、とにかくじっくりと待つつもりでのんびり、プカプカ。
1時間くらいであまりにも安定しない風に休憩、時間を見ながら南海面とにらめっこ。
今日の干潮が16時頃、いつも「干潮の1時間から30分前くらいからサーマルが入る確率が高い」なんて話をしてたら15時前くらいに南海面でサーマルのラインで走り出した。
早速出艇、いつも使ってないボードとフィン、はじめはちょっと乗り辛いかった。
ブームの高さやハーネス位置を調整しながら、少しずつ吹き上がってくるサーマルを捕まえてました。
ドンと入るとしっかりとどこが悪いのかはっきりとわかってくるんで、とにかく一度オーバー目のブローがほしいかった。
自分が使ってる7.3㎡はいくら使っても調整してもパワーが出ないって言うか、スピードが伸びない、手ごたえはあるんだけどね、乗り方の問題なのかな。
サーマルはいつものように時間限定、約1時間で終わってしまった、いつもよりも短かったかな。
久しぶりに114Lの乗ったんだけど、サーマルみたいにどんと吹き上がってる状態だと問題ないんだけど、微妙に弱いと走り出しがちょっとね、イラついてしまうんですよ自分はね。
もっと大きいサイズのセール使えばいいじゃないって言われるんだけど、体が言うこと聞かないしね。
久しぶりに114L楽しかったですよ。
明日の風は朝から吹いてるのかな。
明日は湖西市のおいでん祭、鷲津駅前で18時から総踊りって言って色んな自治体やサークルそして企業からの参加で盆踊りを踊る。
そこで太鼓たたくんです、叩き手は2名で太鼓2台、時間はトータルで1時間ちょっとかな。
なか10分くらい休憩あるんだけど叩きっぱなしですからね、結構疲れますね。
だけど盆踊り今年最後の踊りなんで力も入りますけどね。
近くの人は見に来てください、鷲津駅の真ん前でやってるんでにぎやかです、そして踊りの後は湖上花火が有るんできれいですよ。
そしてfoil、フロントウイングの成形は今の時点でクロスはあと1枚張るだけ、最終的にもう一回形を整えて樹脂を塗るんだけどね。
そのあとは取り付け穴を開けて胴体の取り付け部のカットと合わせ、来週中には完成かな、飛ぶか分からないけどね。
とにかく楽しみです。
9月に入るとまた吹かない日が多くなるみたいだからね、テスト楽しみですよ。(^o^)/////////~
Comments