'17.7.1( 土) 南西 12m/s サーマル 6.4㎡ジャスト
今日は朝方まで雨が降ってたみたい。
西のほうでは結構雨量がまとまってる感じで警報なんかが出てた。
10時半くらいからそよそよ風が吹き出した感じだった。
舞阪で南西7m/s、「南西なんで舞阪よりは少し落ちるかな」なんて思いながら11時半頃出発、12時頃に村櫛に。
結構吹いてた、windsの風速計で9m/s入ってた。
これなら7.3㎡で行けるかなと思ってセット、12時半頃出艇30分くらいでジャストオーバー、自分の7.3m/sはオーバーに弱くてパネルがグワングワンパワーポイントが移動して乗り辛くなってくる。
直ぐに6.4㎡をセットして再出艇、やはりレーシングセールはフォイルがしっかりしてて楽、当たり前だけどね。
少しずつガスティだった風が安定しだして強めに吹いてきた。
いつもの南東エリアで駆け回る。
今日は小潮で満潮が13時過ぎ、結構水深が有るんで南東エリアの奥まで入り込める。
ゲレンデ全体が水深があるってことで少し波立ってる感じで走らせ辛い。
チョッピーな波が少し邪魔、下らせてスピードに乗ってきたところで小さな波で少し跳ねるとフィンが抜けそうになる。
短いウィードだから仕方ないけどね。
でも今日は木の枝がやたらに多くて何回かヒットしてしまった。
フィンのダメージは無かったんだけどね。
1週間ぶりのウインドだったんで体が悲鳴を上げてました、サンデーセイラーは当たり前の間隔だけど自分は3日以上開くと筋肉が落ちたようになって筋肉痛が出てしまうんですよ。
3日後に出るんでその前に乗ると意外と体が楽になるんです。
今回は1週間、今 両腕がジンジンしてます。
明日は辛いかな、最近運動はウインドだけなんでね。
でも、今日の風は梅雨明けみたいな感じでしっかりサーマルでした。
このまま梅雨明けになるとは思えないけどね。
今日からの南西、今の予報では気圧配置から見ると1週間くらいは続きそうな感じですよ。
毎年梅雨明け1週間の南西の風は高齢なんだけど、そんな感じになるような気圧配置です。
だけどまだ梅雨明けじゃないんだよね、どこかで雨が戻ってくるんだよね。
もう少し太平洋高気圧が強くならないとダメなんだろうけど。
でも先は見えたって言うか、例年は7月3順くらいには梅雨開けてるからね。
今回の1週間コンスタントにサーマル入ることを願うのみですよ。
無理せず楽しんでいきますよ。(^o^)////////~
Comments