'17.6.13(火) 南東 8m/s 7.3㎡アンダー
今日の予報は全然外れ、でもGPVだけは14時過ぎから良い感じで南東が入りそうな予報、半信半疑で13時頃に村櫛着。
南海面のS字航路上で少し白波が立ってた。
いつもだと白波って言うか少しうねり出して白波が見えるんだけどうねりなしで見えてる。
風と流れが逆なんでこんな白波が立つのかなって観察してた。
どう見ても風が入って白波が立ってるように見えた。
14時頃に決断して7.3㎡をセッティング、14時半頃に出艇。
最近のサーマルは15時位から17時位に入ってくるような感じになってる。
昨日も一番噴き出したのが16時過ぎから、ピークは17時過ぎ。
梅雨が明ければもっと変わってくるんだろうけど今の吹出時時間は結構遅め。
そう思って出艇したんだけど、今日の干潮が16時頃 水深9㎝、出艇してすぐに南海面の南東に入ろうとしたんだけど、いきなりフィンヒット、ズリズリでした。
仕方ないんでS字航路からA航路の斜めのラインで水深ギリギリって感じで走ってました。
ブローは長続きしないんだけど、少ないブローを捕まえて走ってました。
1時間くらいで水深がヤバくなりだしたんで終了、梅雨が明けるまで南南東か南南西か、振れる風を相手のウインドですよ。
南東にしろ南西にしろ決まればナンパラ状態で楽しめるんですけどね。
問題は水深、深すぎると海面が荒れるし、浅すぎると入れないし、毎日の水深チェックかかせませんよ。
浅くてフィンのダメージは有るんだけど、プレーニングしてくれるだけで充分って気もしてます。
明日も遅めの昼過ぎみたいですよ。
ピークは17時前くらいか、南西のサーマル来そうです。
ゆっくりの出勤ですかね、舞阪チェック要です。
この時期はいつ吹いてもおかしくないんで、楽しみって言うかどんな対応ができるか、ちょっとした判断の違いで楽しめるかどうか、これも楽しみですよ。
素直に拘らず楽しみに真っすぐ、これが大事なんでしょうがね。(^o^)////////~
Comments