'17.4.3 (月) 西南西のち南西 11m/s 6.6㎡ ジャスト
今日の風もほぼ予報通り、西から西南西に変わるのが予報よりも早くて、14時くらいから少しずつ南に振れて行ってました。
今日の潮は小潮 満潮が11時過ぎ 干潮が19時過ぎ 水深17㎝、16時くらいまでは水深は問題ない感じですよ。
11時過ぎに村櫛着、予報通り吹いてない。
昼過ぎ少し遅めに吹く感じなってるんでガッカリはしなかったんだけど、遅めにどれくらい強くなるのか半信半疑で迷った挙句に5.8㎡をセットでした。
12時半前に出艇、ブローは入るもののガスってる。
今回は24.5㎝仕上げ前で表面を仕上げる前の状態のざらついたままでどれくらい走れるのかテストでした。
表面がざらついてるんで抵抗になってるような、そんな気持ちで乗ってるからかやはり走りが重い感じでした。
水泳の水着のザラつきとかゴルフボールのディンプルのようにフィンの表面にざらつきがあったらなんかいい効果が出るんじゃないかって試したんですだけど比較できなかったんで分からないままでした。
その後、余りにもガスティなんで6.6㎡に変更ってことで2枚張りでした。
昼食後14時前から再出艇、南海面は南西、北方面は西風って感じで湖西方向からくる風がぶつかってる感じでした。
15時前から南西が本格的に入りだして、南パラ出現ですよ。
でも安定するまで少しかかったかな。
16時近くなると南東エリアの浅瀬が大分やばくなってきてて、目一杯下らせて南東の浅瀬に入り込むとジャイブで飛ばされそうになってました。
爆沈は何とかクリアできたんだけど、フィンがガリガリ、すぐに降りたんでそんなにフィンにダメージは無かったようですよ。
ま、削れたらまた直すんですけどね。
そんなこんなで最後はwinds前でジャイブ練習、久しぶりの南西で駐車場に向かってフルスロットル。
流石に久しぶりなんでギリギリまでは行けませんでした。
膨らむと浅瀬に入ってしまうし、結構スリルですよ。
これからこんなシーンが増えるんでしょうね。
4月に入って気圧配置が春仕様になってきて風が吹かない状態になってきてますよ。
次回の風は木曜日に南で7m/s 位、土曜日は西7m/s位、これはファインダー予報ですけどね。
ころころ変わるんで参考程度にしときましょ。(^o^)//////////~
Comments