'17.4.24 (月) 浅くてテストできず
今日こそ羽と10時過ぎに村櫛に出発、11時前に村櫛についたんだけど浅く風も弱く一時撤退。
今日の潮は中潮 干潮が13時前 水深 24㎝ 、この数値よりも11時の字tンで浅く感じられてテスト断念、風も弱く南東の風、いつもの南東エリアに入り込めないってことでした。
テスト2回やったんだけど、だんだん妄想が頭の中を駆け回って尾翼とか主翼の幅、角度とか気になりだしてますよ。
何よりもマスト(従来のフィン)がもんだいです。
これによってFoilの位置が決まってしまうんですから、今のは従来の30㎝のフィンをカットして暫定的に使ってるんだけど主翼の位置がテイルからはみ出してるんですよ。
なんで浮き上がり辛いんですね。
今テストしてるのは浮き上がる兆候が出てくるかってところなんです。
初めから浮き上がって完プレできるとは思ってないんですよ。
あくまでデータ取りって割り切ってます。
なんで今の狙いは主翼の角度とか尾翼が必要なのかとかマストの形状とかが妄想の対象です。
夜横になったりトイレでじっとしてるときなんか頭の中で勝手に幕が開きますよ。
こんな時が一番楽しいのかもですね。
形になって少しずつ現実味が帯びてくる、何にもなかったところから形あるものを作り出すってうれしいもんですよ。
まだ先な長いですけど、当分楽しめそうです。(^o^)/////////~
Comments