'17.2.13 (月) 西北西 ブロー 12m/s 6.6㎡ ジャスト
今日は気温上がるはず、風はそんなに強くはならないはず、午前中は水深も程々有るはずってことで11時頃 村櫛着。
今日の潮は大潮最終日、満潮が9時半頃 110㎝、干潮が15時半頃 水深 31㎝、結構昼過ぎからやばくなりそう、実際そうなってしまったんだけどね。
今日はそんなに吹き上がらないと思ってたんで6.6㎡をセット、SS 32cm+101Lで試すことに、11時半頃出艇。
S字航路手前に浅瀬も問題なく通過、北と南の浅瀬も難なく通過。
やはりストレートフィンはリフト感と走りの軽さがいいですね、1年中乗れたらいいんだけどね。
でも自分のラインから行くと絶対無理、この時期でも水深の浅い時間帯は絶対無理ですよ、いつもインサイドばかりだからね。
スラロームやってる人はアウトに出てるからストレートでも問題ないけど、藻が出始めると藻の無い(藻の少ない)時間帯を狙ってやってるのかな。
昨日今日と32㎝試したんだけどボードがリフトする分軽くなってブローが入っても楽に感じられますね。
トップまでまだ持ってけないですけど。
子1時間で24.5㎝のウィードに変更でした。
13時半ころには北海面の藻が密生してる所を通過してジャイブ、ここでブローを食らって爆沈、気が付いたらフット部が破れてました。
戻ってテーピング、しばらくしてもう一度着た海面に入っていこうとした瞬間浅くて爆沈、足首くらいしかなかったんですよ。
再スタートしたら今度はリーチ部が破れてました。
H2 6.6㎡は13年の夏に買ったものなんだけどおととしの夏から物置に入ってたのをずり出したんだけど、使用回数が今日で100回目でした。
少し破れ始めてたんで6.4㎡に変えたんだけど、やはり少しずつ無理すると破れが頻繁に発生して、もう限界かもですね。
でも久ぶりに水深を見誤って爆沈、怪我無くて良かったですよ。
明日は気温は今日くらい、風は少し落ちて10m/s くらいかな。
明日も吹き上がったら早めの出勤かな。(^o^)//////////~
Comments