'16.112.2(金) 西北西 11m/s 6.4㎡ジャスト
今週の初めから腰痛が出て苦しい思いをしてた。
寒気が入りだしたころからなんだけど、椅子に座ってる時はいいんだけど立ち上がっても腰が伸びない感じで辛かった。
いろんな塗り薬や張り薬を試したんだけどなかなか良くならなかった。
友達にテニスボールを2個小さいビニール袋に入れて指圧のように腰に当てると痛みが和らぐよって教えられて、ホームセンターに行ってみたらこんなのがあったんですよ。
丁度いい感じで簡単セルフマッサージ”やわこ”マッサージ効果ですよ。
そんな感じで今日の朝も腰が辛くて「こんなんでウインド遣って大丈夫かな」って思いつつ”やわこ”マッサージして11時半頃に村櫛着、結構吹いてた。
今日の予報は少しずつ落ちてくような予報になってたんだけど、先のことを考えて5.8㎡と6.4㎡で悩んだ。
結構ガスってる感じだったんで6.4㎡をセットして、この前から懸案だったストレート36㎝を102Lにセットして12時過ぎに出艇。
今日の潮は中潮 干潮が15時半頃 水深55㎝ってことになってたんで水深が有るうちにテストすることに。
出艇しても前回同様フィンの長さが気になって怖くてしっかり引き込めない。
今回は20分で交換でした。
いつになったらしっかりテスト出来ることやらです。
S3 24.5㎝に交換したんだけど直ぐにS1 23㎝に変更、この前から25㎝未満の自作フィンのテストをし直してるんだけど、この23㎝が意外と自分的には良くて気に入ってるんですがね。
photo by shirapon
細身の23㎝6.4㎡でもほとんど抜けずにグリップしてます。
やはり浅いインサイドに入るときは短か目のウィードですよね。
少しくらいの擦れならそのまま走り抜けられますからね。(でも過信は禁物ですが)
13時半過ぎからは風が安定してくれたんでいい感じでS1 23㎝のテストが出来ました。
テストに集中できたからか腰痛が嘘のように無くなってました。
完全に治った訳じゃないんで椅子から立つ上る時には腰が直ぐには伸びない感じで少し違和感は残ってます。
今回の腰痛は「このまま治らなったらどうしよう」なんて考えたりもしましたよ。
無理をしたわけでもないのに腰痛が出た、ひょっとしたらウインドやり過ぎってことなのかな。
だましだまし付き合っていくしかないんだけどね、ウインドは止められないしね。
さて週末は風お休みのようですね。
次の風は月火で寒気が入ってくるタイミングで吹きそうですよ。
寒くなる寒くなるって言われてるんだけど東北の方は大分気温も下がって寒い状態らしいんだけど、ここ遠州は意外と15度くらいは気温が上がりそうですね、低くても12度くらいかな。
寒さは体の動きを鈍くして怪我につながってくるんで、十分に寒さ対策して楽しみたいところですよ。(^o^)/////////~
Comments