'16.11.17(木) 西北西 10m/s 7.3㎡ジャスト
予報が程々ってことで期待してたんだけど、10m/sくらいってふんで11時過ぎに村櫛着、10時頃には大分吹き上がってたらしかったんだけど着いた時は少し弱めになってた。
そんなに吹き上がらないだろうと7.3㎡をセット、114L+7.3㎡+ストレート42㎝をチョイスしてみた。
ストレートフィンは最近まともに使ってなかったんで水深の深い今日が狙い目ということでセットしてみた。
風もそんなに吹き上がらないと思ってセットしたんだけど、12時前に出艇して直ぐにいいブローが入ってきてリフトっていうかボードの浮き上がり感を久しぶりに感じて、これ以上のブローはボードの暴れにつながるかもってことでいつものS3 31.5㎝に変更でした。
114lには42㎝は長くて丁度いいのは36㎝位って聞いてたんだけど、手持ちがないんでとにかくリフト感を実感するってことで今日使って見たんですよ。
今ストレートフィン36㎝を作ってしまえってことで、作成進行中なんですけどね。
どんなフィンになるんでしょうか、乞うご期待ってところですよ楽しみです。
因みに浜名湖でのストレートフィンは藻の無くなる時間帯、冬場の藻が無くなる時期しか使えないんですけどね。
インサイドで楽しむにはやはりウィードフィンってことになるんですよ。
で、今日はほんの5分くらいで42㎝は終了でした、どうしてもストレートフィンはヒットが怖いってイメージがついてるんでね。
そのあとS3 31.5㎝、そしてS3 27.5㎝と変えてみました。
うねりで少し抜けかけることはあるんだけど27.5㎝でも十分グリップして走りには問題無かったです。
セッティングを少し詰めれば解決できる範囲ですよ。
フィンに合わせて乗り方を少しずつ変えながらテストでした。
自分が使ってる最大セール7.3㎡では、今日みたいな状況だと45k/hくらいのスピードなんだけど十分楽しめる風域ですね。
さて次回の風は、週末土曜日は雨、日曜日が前線が抜けて今日くらいの風が吹いてくれそうですね。
その後は勤労感謝の日の23日(水)、結構爆風になるんかな、期待しちゃいますね。
日曜日吹くんですが自分は用事で行けない、1年の中の1日なんだけど吹いてると用事そっちのけで行きたいって気持ちになってしまうのは、中毒なんですよウインドドラッガーですよ。
1日だけなんで中毒症状は抑えれると思うんだけどほぼ1週間空いてしまうのは辛いですよ。
最近疲れ気味なんで丁度いいのかな。(^o^)//////////~
Comments