'16.5.16 (月) 南東 9m/s 7.3㎡ ジャストアンダー
吹かない時期になってきましたよ。
連休以降2回目のウインド、このままずるずると吹かない日が続くんでしょうか。
そんな中での貴重な1日、南東の風楽しませて貰いました。
朝から舞坂で東南東の風が6m/s と安定してたんだけど、6m/s じゃ走らないしって迷ってました。
10時半前に踏ん切りをつけて村櫛に、競艇場の旗は意外とはためいてて7~8m/s くらい吹いてそうな感じだったですよ。
11時過ぎに村櫛に着いて7.8㎡がプレーニングしてて、時たまブローが入ってる感じでした。
今日はオーバーホールに出してあった102Lが昨日帰ってきたんでどうしても乗りたかった。
今まで102Lに7.3㎡はあまり乗せたことがなかってんだけど、風が風だけにセールは7.3㎡と決めて、久しぶりに102Lに乗せてみた。
今日のセットは102L+7.3㎡+S3 22cm , S4 27cm で行ってみた。
S3タイプは今まで24㎝、27㎝、32㎝と3種類を作ってんだけど、22㎝はS2タイプが思いのほかいい感じだったんでS3タイプでは作ってなかったもんなんです。
S2タイプは⊿形の形状で22㎝、27㎝、33㎝と3種類作って、自分が良いと思ったのが22㎝だったんでそのまま残して置いたんですね。
ここに来てあまりに風が無いもんだから、作ってみようかってことで作ったんだけど、今日試してみていい感じでした。
7.3㎡でも十分抜ける気配はなく水深が浅い時、ボードが100L以内、7㎡くらいのものなら全然いけそうな感じでした。
今日の本命S4 27cm はフィンの位置がS3よりも3㎝位前に来るようにしたものなんだけど、妄想の中で”フィンをもう少し前に出して、フィンを押し出すようなイメージにしたらどうなるかな”ってことで作ってみました。
フィン形状はほぼそのままでフィンボックス位置が後ろになるように、結局フィンが今までのものよりも3㎝前に出るようにしたんですがね。
自分の感じではいい感じだったんだけど、主観的なもんなんでいろんな人の意見聞いてみないと分からないですけどね。
これからが楽しみです。
これが良かったら24㎝も作ってみたいですよ。
さて明日は昼頃までに雨が上がって午後から西風吹いてくれるんでしょうか。
この後の1週間予報を見ると、明日が最後って感じになってるんでぜひとも吹いて欲しいもんです。
暇になるとまた変なもん作ってしまいそうでね。(^o^)///////////~
Comments