'15.11.15(日) 西北西 10m/s 6.4㎡ ジャスト
久しぶりに吹いてくれました。
3日以降吹きそうで吹かない、吹いたと思ったら北東、村櫛では最悪の風ですよ。
でも昨日果敢に出た人もいたようですがね、慣れないと流されたり戻れなくなってしまう可能性があるんで気を付けないとね。
それで今日、潮は中潮 干潮が10時頃 干潮が14時半過ぎ 59㎝なんだけど昨日雨降ってるから時間は少しずれてくるかもね。
11時過ぎに村櫛に着いて見ると吹いてますね。
早速6.4㎡をセット⊿27㎝で12時頃出艇、良い様な悪い様な、抜けは無いんだけどそんなに早くは感じない。
ボードやセールとの相性やテクももあるから一概には言えないけどね。
11月3日以来なんで体力が落ちたっていうか、ゴロゴロし過ぎて10分で右足の脛が痛み出した。
丁度良いんで休みがてらフィンをS24㎝に交換、何を変えても体力は戻ってこないようですね。
今度は20分しか持ちませんでした。
再度フィン交換、今度は⊿22㎝に、今日は3本でフィンを使ってみました。
気分的には⊿22㎝が一番自分的にはいい感じなんだけど、友達に乗ってもらうと「短いせいかたまに抜けるね」ってコメントでしたがね。
村櫛インサイドのエリアは浅いって意識でなるべく短いフィンを使うように意識してるんですがね。
フィンも完璧に抜けないってものはないと思うんだけど、抜けてもすぐにリカバリ出来て楽ってのはどのフィン使っても同じような感じですよ。
トップスピードはそんなにですがね。
でも15時半まで踏ん張ったんだけど、いつもの3倍は疲れた。
家に帰るまで大丈夫かって思うほどだったんだけど、何とか家に無事帰ってきました。
強い風が3日くらい続いてくれたら体は戻ってくるんだけどね、でもほんとに疲れましたよ。
でも最近自分的に長い⊿の27㎝や33㎝のフィンを見てるせいか22㎝はおもちゃみたいに感じてますね。
でもこれでも抜け辛いんですよね、なんでか分からないけどね。
さて、この後の風はまた当分弱めですね。
寒気が入り始めて寒くなって冬型の気圧配置になるか、雨が降った後くらいですかね。
12月に入ればそろそろって思うけどね、後2週間くらいですかね。
地球温暖化で偏西風のコースや太平洋の海水温の高い状態で大分変わってくるようだし、何とも吹いてみてくれないと分からないですね。
とにかく1週間くらいは風もお休みって感じですかね。
こんな予想外れてドカンと吹いてくれたら嬉しいんだけどね、そして吹いたらすぐに行くんだけどね。(^o^)///////~