'15.10.31(土) 西北西 12m/s 6.4㎡ジャスト
今日で4連荘目、吹き出すと吹きますね。
でも体も大分慣れてきたような感じですよ。
水曜日は薄筋が痛くなり、木曜日は腰が重くなり、金曜日は大腿四頭筋が攣り始めて、今日は複写筋群が痛んできたんだけど昨日よりはだいぶ楽になってきましたよ。
連続でウインドすると体も必要な筋肉が刺激されて体が楽になる様な気がしてます。
自分的には昨日と今日はそんなに吹き上がらないだろうと思ってたんで7.3㎡位を予想してたんだけど、意に反して10m/sオーバーの風が吹いてくれました。
まだまだ風のパワーは冬場に比べて弱いんだけど、12m/s前後の風がレギュラーになって吹いてくれてるんで6.4㎡で踏ん張っていられます。
今日は舞坂の風速をチェックしながら家でスタンバってたんだけど、11時くらいに4m/sまで落ちて「今日は大丈夫か」なんて思いながら用事を済ませながら村櫛に向かった。
着いてみると駐車場は結構埋まってて第二駐車場に、いつもの風乗りのメンバーが勢揃いでした。
風は吹き上がる前って感じで少しずつ強くなってるってことだったんだけど、上がったり下がったりで8m/s前後を行ったり来たりって感じだった。
とにかく昨日と同じセッティングで6.4㎡+102L+⊿22㎝をセットしてスタンバイ。
しばらく着替えて様子見をしてたんだけど、見てても始まらないかって思い13時頃に出艇、出艇と伴に風も吹き上がってきた。
小1時間走り回って休憩、水分補給、そのついでにフィンをS24㎝に変更、今一番自分で気に入ってるフィンに交換して再出艇。
いい感じで12m/sくらいのブローが入りだしてジャストオーバー目で楽しめた。
今日の潮は中潮 干潮時間は16時過ぎ 水深65㎝ってことでほとんど気にしなくていい、いつも浅くて通過できないようなところでも引っかける事無く通過できた。
水深が深いときはゲレンデ全体が波立ってしまって走り辛い、でもフィンのヒットが無い分安心できてるね。
さて次回の風は3日火曜日文化の日、世間的には休みのはずワイワイ楽しめそうですね。
ちなみに潮周りは小潮 満潮が13時半前 水深は問題ないですよ。
小潮の時は干満の差が30㎝ぐらいになるんで意外と水深があるんですよ。
そのあとは週末土曜日、風の吹くまま気の向くままってことで状況に合わせて楽しみましょ。(^o^)///////~
Comments