今日で3連荘、良く吹きますね。
昨日はセールサイズ間違えて今一だったんだけど、昨日から今日は「5.7㎡位で十分かな」なんて考えてて村に着くまではそう思ってて、windsの風速計が15m/s を計測してたんで急遽5.2㎡にチェンジでした。

今日は午前中がメーンで午後から落ちるんじゃないかと早めに出勤でした。
5.7㎡位で楽しめそうって思ってたのが5.2㎡に替えてジャストオーバーからジャストってことで良い感じでした。
ただ、浅かったですね。
昨日も浅かったんだけど同じかそれよりも少し浅かったかもですよ。
昨日の官庁が13時前、今日が13時半頃ってことで時間的にもずれたんだけど干潮前に殆ど潮が引いてる状態だったんで、北海面に何時ものように入っていくと砂地が見えてホントに怖かった。
藻の生えてるところは黒くなってる上に白く波頭が立って「浅いですよ」って主張してるみたいでした。
そんなところに入っていくんだけど、使ってるフィンがtype2 19.5cmなんだけど散々使い倒してるんで先端が擦れて18cm位になってて丸みがなくなってるし。
そんな状態なので完プレしてれば多少のヒットもヒットにならなくて通過出来てるようですよ。
実際そこで降りてみると足首の上位の水深でしたからね、強引に風野力で引っ張ってもらってるって感じでしょうかね。
でも怖いです、自己責任だから判断はしっかり、飛ばされた時の事を考えながら構えて入ってますよ、フィンが擦ってる感覚が”カン”とか”ズ”とか伝わってきます。
完プレしてボードが浮き上がるような感じで腰を低くして、後は運任せって感じですよ。
怖いけど楽しいです、type2 19.5cm だから出来るのかもですね。
今日のセールのセッティングを表示通りに張ってみたんだけど良い感じでした。
ダウンをしっかり引くとリーチが思ったよりも垂れてしまって「引きすぎかな」なんて思ってしまうんだけどオーバー時に見てると違和感は無かったですよ。
アウトはいつも表示よりも+2cm位にしてたんだけど、表示に合わせるとほとんど0テンション、この方がパワーが出る感じでハンドリングも良くなったような気がしてました、気だけかもしれないですがね。
今日のGPSデータ


次の風は金曜日頃かな、少しずつ体を休める良いタイミングですよ。
週末は弱めだけど吹きそうな予報が出てますよ。
週末はまたフルパワーで頑張りましょ。(^o^)///////~