'14.04.11(金) 南南西 9m/s 7.6㎡ ジャストアンダー
サーマルの季節が遣ってきましたよ、って言うか吹かない時期に突入ってことかな。
先週末から良く吹いてくれたんだけど、ここに来てようやく落ち着いてって言うか風も一休みって期間に入りそうですね。
13時前に出発「吹いてないだろうな」と思いつつ13時過ぎに村櫛着、案の定吹いてない。
それでも舞阪6m/s ってことなんででかいのであれば微妙に走るような感じの風。
結局1時間悩んで南海面のブローを睨めながら7.6㎡をセットした、微妙に入ってきてるような気がしてた。
今日の潮は中潮 干潮 12時頃 水深 40cm 、ウィードなら問題なしなんだけど風向きと潮の流れが同じってことで上り辛い。
風向きが南南西ってことで南海面に行きたい、風がガスッていて上ったと思ったら流れに戻される。
30分近く掛けてようやく南海面に到着、思ったよりも入ってる感じ、干潮から2時間半以上たってるんで水深は大丈夫と思いながら藻のエリアはチョットビビリながら通過した。
1度通ってしまえはこっちのもので、フィンを擦らない事で安心して突っ込んでいけた。
昨日まで5.7㎡位の小さいサイズを使ってたんで7.6㎡やたら重く感じられた。
セッティングが出てないためなんだろうけど凄く違和感があった。
ま、これから散々7.6㎡を使うと思うんで少しずつ詰めていきましょうか。
南海面でサーマルにしろ東風にしろ暖かくなってようやく気持ちよくジャイブ練習が出来ますよ。
爆風でのジャイブ練習はボードコントロールがいい加減になっていつも沈してしまうんだけど、暖かくてほど良い風だとリカバリーの練習も出来るようになるので楽しいですね。
明日はガーデンパークでの花博の込み具合と、サーマルの吹きだし具合が気になるんだけど早く行って吹かないともったいない気もするし、難しいですよ。
ま、状況に合わせて行けたら行きますかね。(^o^)/////////~
The comments to this entry are closed.
Comments