'12.08.19 盆休み最終日(世間的にはね)
盆すぎて最後の日曜日、今日は吹かないだろうってたかくくってました。
昼前に舞阪が6m/s まで吹き上がってたんだけど、「これも維持か落ちるんじゃないかな」なんて思いつつのんびりと村櫛に向かった。
12時半頃に着、南東の風南海面にボードが集まってる。
ojisan'sのセールサイズは6.0㎡、7.0㎡、7.2㎡みんなほぼ手持ちの最大セール、そんな感じでも時折ブローを拾って走るだけって感じだった。
吹いても吹かなくてもみんなで乗るのは久しぶりって言うのとこの後週末に吹くって確証も無いし、皆で楽しみたいってのも有ったりで7.7㎡をセット、南海面に向かう。
出艇は13時過ぎてたのかも、今日の干潮は15時頃、大潮なので引きの速い事。
引きで微風最悪かも、変なとこで沈すると風が無いのでウォータ切れないし、チンタラセールアップしてたら流されてしまう可能性もあるし、安全って思われてる浜名湖も見方を変えると意外と落とし穴があったりして。
出る前のは今日の潮に状況とか地形の確認とか安全に関することは周りの人に話しかけて情報を得るようにしたいですね。
今日も一人杭に張り付いた人が居て、救助しようとした人も同じように張り付いてしまったって事あったので安全な浜名湖、状況によっては危険が潜んでるって事認識しておいて欲しいもんです。
貝掘りの人、海水浴客意外と浜名湖なめてるかもです。
遠浅で安全、そんなイメージの浜名湖ですが、遠浅のその先は航路いきなり深くなってますよ。
大人でもびっくりして溺れそうになる事あるんですよ、遊ぶときは連れに見ててもらうか声を掛け合ってってのが基本ですから。
居なくなってから探しても遅いって事ありますからね、て言っても居なくなったの気ずかないって事あるし怖いですよ。
自分もカッコつけようと突っ込んでいったり変なとこで沈したりで流されそうになったこと何度もあるし、基本自己責任の世界ですからね、安全は自分で確保しましょ、侮らず控えめに若干の恐怖心を持って楽しみましょ。
話が変なほうに言ってしまったけど、一時南に振れかかった風も結局南東に戻って15時にはほぼ無風状態、7.7㎡少しは走ったんだけど終始アンダーって感じだったかな。
アンダーは疲れますよ、ちょっとのブローに期待してパンピングなんかしたものなら腰から腕から後に効いて来ますからね。
出だしが遅かったんのでチョット乗り遅れって感じがしたような、そんな日でした。
今週の平日予報では吹きそうもない感じだけど週末には少し来そうですよ、期待しときましょ。(^o^)////////^
The comments to this entry are closed.
Comments