'12.08.01 8月ですね、今日も東風5.7㎡ジャスト
天気が良くて東風、台風の影響ですよね。
今日の潮は大潮 干潮は13時半頃 水深10cm 、干潮時はやばいかも。
今日の風は東風、ラインとしては南海面でs字航路とA航路の間。
いつものラインです。
今日の風速は12m/s位まで上がったようです。
風向きが東から若干北に振れてたので、ビーチ側に風の入りが悪くて出艇時はぎりぎりS字航路の手前まで出て行かないと風が入らない。
干潮が近い12時過ぎだったので良かったんだけどね。
白波が立って入ってるとは思ってたんだけど、いきなりのジャストって感じでした。
今日のセットは5.7㎡+80L、昨日の後半のセットですよ。
風が吹いたら乗れるって環境を作ってから強めの風に吹かれて、ようやく97Lレイダウンもどきのイメージが出来始めてきた。
イメージはなるべく連続で乗って、消えないうちに次って感じが一番良いみたいですね、高齢者は特にですよ。
物忘れが酷い、認知症、若年性アルツハイマー、こんな言葉が氾濫してる昨今、自分にも当てはまるような感じでドッキっとしますよ。
体に刷り込む、若い人も必要ですが歳いったら2倍3倍と練習しないと覚えられないもんね。
97Lの感じが80Lのそのまま生かせれたらいいのにっていつも思ってたんだけど、今までは土日のみって感じで直忘れてしまってた。
昨日の後半に97Lから80Lに乗り換えて感じ的にはいいほう呼応に来てるような感じだった。
でも基本的にジャストからオーバーになると、飛ばされるって恐怖心が出てくるから始末が悪いですね。
ジャイブ時の前傾姿勢って思い切って入っていかないとボードが途中で止まってしまうし、下手に突っ込んでいくと自分だけ前に吹っ飛んでしまうし、結局ボードの真にしっかりと乗ってプレッシャーを掛けないと駄目って事なんですよね。
こんなこと書いてるときは分かった気になるんですが、実際に強風に晒されてジャイブに入ると考えてたことが頭真っ白になって消えてしまうんですよ。
恐怖心が無くても忘れるのに、頭真っ白じゃどうしようもないですよ。
で、今の環境をセットしたんですが、連続で1週間吹きっぱなしになると歳が歳だけに疲れが溜まって体の動きが鈍くなってしまって、悪循環もありますね。
基本的には楽しんで出来てるかって事じゃないかな。
今回はいい感じで80L乗りこなせてるような気になってます。(実際は分からないけどね)
12時過ぎから15時半頃まで途中20分くらい休憩を取りジャストで楽しめました。
次回の風は明日明後日と弱めで土日が良いようですよ。
週末はワイワイ遣りたいですね、って先週も書いたような。
とにかく大いに楽しみましょ。(^o^)/////////~
The comments to this entry are closed.
Comments