'12.02.25(土) 我慢のバースディ イヴ ウインド
昨日は朝方まで風が吹いてた。
予報でも始めやや強くってなってたんで9時過ぎに村櫛に行ってみた。
アウトにはいいブローが入ってるんだけどインサイドはヒヨヒヨ、30分くらい見てたんだけど徐々に風が落ちてきて断念した。
15時過ぎから上がりだしたようだけど遅すぎました。
今日は午前中雨、ってことは昼から吹き出すことは確実って思ってた。
雨雲の様子を確認したら昼くらいには抜けそうな感じ、で、11時半過ぎに出発。
雨の村櫛、車が1台もない。
「雨だし仕方ないか」ってことでwindsの風速計チェック、北西の風7~8m/s 、時間が12時過ぎ。
予報では15時くらいにいい感じで吹き出しそうなんだけど、今日の干潮が16時頃ぐずぐずしてたら14時過ぎには浅くなってくる、今の風速なら6.7㎡でもチョット辛いかもって感じだったんだけど、とにかくセット。
ドカンと吹き上がったらもう1枚張れば良いかって感じで13時頃に出艇。
出艇時に良いブローが入りだしていて「6.7㎡ではオーバーまで行くのか」って感じでチョットビビリが入りつつ若干浅くなったゲレンデを北方向に、フィンは完全にヒットしてしまうのでボードをアンヒールさせながら行けるとこまでフィンをすりながらじりじりと上って行く。
風速的にはおそらく10m/s 位、6.7㎡なら1番楽しめる風域、南に向きを変えてフィンがヒットしても良いように腰を引きつつ走らせる。
このときの6.7㎡の判断が今日の運命を変えたようだ。
13時くらいから14時過ぎで風が落ちてしまった。
普段なら諦めてしまうんだけど、今日は「絶対吹く」って思い込んでたし我慢の約1時間。
この1時間の間に諦めてほとんどの人が上がってきた。
15時半くらいに北側のゲレンデにブローが入ったような海面の様子が見えたような気がして、最後のあがきで出艇。
北のゲレンデに行く途中は浅くてフィンはガリガリでまともにボードの上に乗ってられない状態。
どこでもヒットしそうな感じ、ブローを捕まえてヘッピリ腰で浅いとこをクリアして行く、ハラハラドキドキでした。
ここから小一時間ハラハラドキドキも絡めて6.7㎡ジャストアンダーってところで楽しめました。
いつもなら15時回ってたら諦めてしまうのに「絶対来る」って感じで、我慢のウェーティグでした。
中弛みだったけどイブウインドはOKでした。
明日はバースディウインド、確実に楽しめそうですね。
早めの出発でのんびりウインド楽しみますよ。(^o^)////////~
The comments to this entry are closed.
Comments