'12.02.17(金) 最近週末は寒い 5.2㎡ジャスト
再雇用まで後1週間、平日に大っぴらにウインド行けるのも後1週間チャンスがあったら頑張って行きますよ。
って、また仕事始まったら半休で行くくせにね、言い訳ばっかりですよ自分。
昨日の夕方から寒気が入りだして今日の朝は少し寒かった。
最近週末に掛けて寒気が南下してくるパターンにはまってるようです、来週もそんな感じになるとか。
でも今日は平年並みの8℃くらいまで気温が上がったみたいですが、明日は5℃くらいまでしか上がらないようです、寒いですね。
先週末に今日は「行くよ」って人が居たんで必ず行くつもりで居た。
朝から家の外では雑木林が揺れていた。
気温を気にしながら舞阪の風速をチェックしてた。
10時頃に5m/s まで落ちてしまった。
でも、今日は絶対吹き上がるはずって事で出発、11時過ぎに村櫛に、ショップはお休み先に来てたのはマリンさん、5.0㎡で先に出艇して行った。
アウトのブローが入ったり抜けたりって感じだったんだけど、14時前後にいい感じで吹き上がるって予報を信じて5.2㎡をセット、ウィード24cmをチョイスして出艇、3往復くらいで27cmに換えたけど。
今日の潮は若潮 干潮が10時半頃、水深68cmって事はフィンのヒットは考えないで自由に走れるって事だよ、って言ってもいつも極浅のところは要注意だけど。
風は若干北に掛かった西北西、何時もよりは安定してる感じだけど若干ガスティ、5.2㎡ジャストくらいのブローが結構入ってくる。
最近自分の求めてるスタイルが分からなくなってきてるんだよね。
ウインドは走って何ぼのもんだけどそれだけじゃ詰まらない。
で、チョットだけジャンプってスタンスできてたんだけど、小さいスラロームボードに乗り始めてスピードはOKでジャンプしようとすると早すぎてタイミングが合わないってことが多くなってきてる。
本来スラロームボードはジャンプするボードじゃないのは分かってるけど、今までの経験上ジャンプするのにはスピードと波のパワーが必要ってことを思い知らされてるんだけど、浜名湖じゃそんなに大きい波が立つわけじゃないからスピードでカバーしようとすると、浜名湖の波のピッチが狭すぎてタイミングが取りずらくなってしまってる。
自分のスタイルにスラロームボードは合ってないのかも。
でも、スピードは欲しい、しかし波に合わせずらくなってしまう。
大分前に乗ってたバーレーの270位のワークスに乗ってたときいい感じでジャンプできてた思いが有って、ジャンプだけならスラロームが飛びやすいってイメージが付いちゃたのかな。
スピードがスラローム並みのフリーライドボードが有ればいいんだけど、やはり早いって言われるボードはスラロームボードだしね。
ま、あまり早い周期でボード乗り換えてるとボードを乗りこなせずに次のボードにって事になって何時までたっても自分のものにならない。
替えれば良いってもんでもないんだよね、じっくり乗りこんで良し悪しを判断しないと浪費ばっかで勿体無い事になってしまうし、そんなに裕福でもないしね。
今のボードをしっかり乗りこんで自分に合ったボードか見極めてみましょ。
明日は今日よりもぐっと気温が下がりそうだね。
風は今日と同じような感じじゃないかな。
5.2㎡か5.7㎡、どちらにしても寒そうですよ。(^o^)////////^
The comments to this entry are closed.
Comments