'09.07.25 予報大外れ
朝の記事に書いたけど、ほんとに南吹き上がりました。
期待してみるもんですね。
朝9時の時点で舞阪7m/s数値が出ていた。
ひょっとしたらこのまま吹き上がってしまうのか、と思って10時過ぎに村櫛に着。
一番乗りかと思っていたら、もっと早い人が居ました。
T田氏が車の中で風待ちがてらお勉強中、いつも自分は勉強の邪魔してるみたいです。
10時半過ぎにwindsの風速計をチェック、2~6m/sくらいを行ったり来たり。
数艇出てはいたが殆ど走らず、12時前まで海面とにらめっこ状態。
「今は吹いてないけど昼過ぎたら吹きだすでしょ」って甘い考えで6.7㎡をセット、12時過ぎに出艇。
体感で7m/sくらいで後もう少し吹いてくれたらプレーニングできるのに、南海面にたどり着いてもギリギリ走ったり止まったり。
そんなこんなで13時半ごろからチョット吹き上がってきたような感じに、それでもガスティで疲れた。
休憩しながら14時半過ぎ、何かいい感じで海面が荒れだした。
風向きは南南東の風、時に時点で潮の引きが結構有って海藻が海面に棚引き始めてる。
この後今日一番のナンバラ状態。
終了間際に通れたはずのラインでフィンがヒットしてふっ飛ばされていた。
今日の朝の時点では完全に駄目だと思っていた風が予報が外れていい感じで吹いてくれました。
いいほうになってくれるんならこれに越したことは無いんでよ。
微妙にジョイントの位置を変えて一番セールのパワーを感じる位置を模索しながら徐々に詰まってきましたよ。
明日は今日よりも気圧配置はいいんだけど、予報は風が吹かないそうな。
開けてみないと分んないけどね。
期待だけはテンコ盛りで。(^o^)///////~
The comments to this entry are closed.
Comments