'09.02.16 春一番の次の日が春の嵐
昨日は南西の風、村櫛で春一番でした。
今日は先週から西高東低の冬型になってドカンと吹く予想がついていたが、寒気の入りと共に風速が上って本日の昼前後のAV が17~19m/sでHIが23m/s有ったようだ。
実際風速が18m/sを超えると正に嵐と言っても過言ではない状態になる。
特に浜名湖や海上では風で砂や飛沫が横から吹き付けられ目を開いてることが出来なくなってしまう。
そんな中、今日も居ました、ウインドバカ。
自分もその一人なんですがね、なんでこんな状況ウインドしなくちゃいけないんですかね。
自己満足の何もんでもないような気がします。
で、今日はwindsでスターボードのEVIL TWINを試乗させていただくことに成ってました。
10時半過ぎに村櫛に着いてwindsで風速チェック、すでにAV17m/sでした。
とにかく4.2㎡をセットしてスタンバイ、今日は満潮が11時頃、干潮が18時頃だったので15時くらいには大分浅くなってるはず、飛ばされないように気を付けないと。
11時頃に出艇、初めて乗るツインフィン少しは手こずるかも。
テイルが薄い分センターよりにボリュームがある為ベア気味にスタートすることが必要のようだ。
それ以外は違和感無く乗れた。
満潮時間の為いつも浅いビーチ右側がちょうど良い感じになってる。
風波も良い感じ、西北西の風でポートサイドは岸壁に向かって走るような感じ、ギリギリ岸壁まで行って方向転換してスタボーで波にアタック、風速が有るって事はあるだろうがジャンプが軽い。
つまりジャンプがし易い、ウェーブボードだからなのか分からないがとにかく飛ぶ。
自分の悪い癖が、オーバーに成るとジャンプする。
何故か、自分でも分からないがおそらく、オーバーになるとセールを少しでも開いてしまうとボードが暴れだしてしまう。
だったら、逆にこれを利用して飛んでしまえって事なのかもね。
初めてのボードとにかくどれくらい飛びやすいのか、どれくら飛び出せるのか、着水の事なんか考えずに飛ぶ飛ぶ。
スタボーサイドで波に合うと気っ持ち良く空中浮遊を楽しむこと出来ました。
結局気に入ってしまったので試乗のつもりがお買い上げって事になってしまうでしょうね。
土曜日から今日まで連続3日、良い風と高い気温で十分に楽しめました。
最後には体が悲鳴を上ていたようです、特に握力が。
これで少しテンション上るかな。(^o^)//////~
The comments to this entry are closed.
Comments
隊長&おじさんズ皆さんこんばんわ!60000目アクセスさせていただいたA井です。隊長のブログは毎度楽しく拝見させていただいてます。(A井ネタのときはちょっと頬を赤らめながら・・・)本日の爆風 隊長ならではのコンデションですね。A井の場合は迷わず見学&帰宅コースでした・・・今週末は奥歯の抜歯、日曜は野暮用ありで村櫛欠勤かも?といいながら先週土曜日は僅かな時間を裂いて短時間出勤しちゃいましたが・・・。(50分しか時間が取れないのに出勤しちゃうのは
よほど好きなのかも・・これも隊長はじめ皆さんの影響を受けたのかも・・)何にせよ打ち込める趣味があるのはある意味幸せですよね。これからもどうぞよろしくお願いします。次回ダミアン66666目のアクセスを狙っていきたいと思います~。
Posted by: A井 | February 16, 2009 at 10:37 PM
こんばんは
15日はお疲れ様でした。
S岩さんには脱帽です。
15日のアルバムですが、
ダウンロード出来るようにしてありませんでした。
15日の夜、タロウさんたちに食事に誘われ帰宅しての酔っ払ってのアップでしたので、
ダウンロード出来るようにするのを忘れていました。翌日の夕方、りんかい荘に来るという、
くまさんに指摘され、ダウンロードOKにしましたので宜しくです。
Posted by: ゴトウにぃ | February 17, 2009 at 08:39 PM