事始めウインド
元旦、朝曇りで初日の出は見れず。
いつものように油山寺に初詣、親戚に年始の挨拶、昼前から雲が切れ晴れ出し風がない温かい日になった。
2日、朝から雨、雨雲レーダーで雲の動きをチェックすると昼頃から雲が切れそう。
昼めしを食べてから村櫛へ出発、まだまだ吹き上がっていないが村櫛に着いたくらいから吹き始めた。
windsの風速計でHI12m/s、AV8m/s。
何時もの様に吹きはじめはドンと来て少し落ちて安定する。これが吹き始めの傾向だ。
迷わず5.4m2をセット、13時15分頃出艇。
安定しない状態でアンダー、今日は16時から用事が有るので迷わずにブローを読み南海面まで抜け出す。
今日の干潮jは恐らく3時半頃のはず、その為に引きが強く風が弱いので昇り切れずズルズル下ってしまう。
今日はそんなに寒くない、水温も意外と低くない。約1時間半アンダーながら完プレ、みんな明日からのドン吹きに期待してるせいか駐車場はガラガラ、結構寂しい。15時過ぎ終了、片付けの間に電線が鳴ったり収まったり。
「ま、用事が有るから仕方ないか」と思いつつ村櫛を後にした。
明日からの強風が楽しみ、5.0m2以下で楽しめるだろうか。
« あけおめ | Main | AV25m/sのウインド »
The comments to this entry are closed.
Comments