古傷が・・・!
今週末はいつもの様に期待はずれ、予報に反して吹き上がらない。大陸の高気圧の動きがチョッと遅かったみたいで明日は今日よりも吹きそうな感じ、でも休めないよ。
今日の状況は昼くらいからブローで10m/s位、アベレージで8m/s程度まで吹き始めた。一瞬5.4m2を張りたい気持ちを抑えて6.7m2+ハイパーで12時くらいから出艇、見た目よりもパワーが無く一度もオーバーになる事無く済んでしまった。いつもの様に西北西に風で村櫛ビーチにほぼ平行して走らせるがガスティーな風でジャイブに入っていきなりアンダー、と思ったらブロー一発飛ばされそうになり足をジョイント前に踏み出し堪える。これがいけなかったのかも・・・。ま、順調にプレーニングしつつ止まってるボードを尻目に見ながら内心得意になって楽しんでいた。異変に気が付いたのは15時頃。
このハイパーは新品届いたその日に厄除けのクラッシュして悔しい涙を流した。いつもどう言う訳か新しい道具、取り分けボードを買うとどこか傷つけてしまう。その後は何のトラブルも無く済んでいくというジンクスが自分にはある。今回はこの古傷が疼きだした様だ。
飛ばされるのを回避した行動が古傷を悪化させてしまった。
ビーチで気が付いた時直ぐにボードにディープキス、吸えば吸うほど口の中に塩水が溢れて4度、5度と吸い続けていた。こんな状態では本日終了。
家で傷口の周りにドライヤーをあて掃除機で傷口から水吸い出す、そうしているうち最初に補修した樹脂を取り除き再度ドライヤーをかけ終了。このまま車の中で乾燥を1週間くらい、その後深いところはパテで大きく補修し最終的にはクロスと樹脂で固めてサンディングして終了のはず。
安いもんではないのでなるべく自分で補修して大切に使いたい。これでまた愛着が出てくるんだな。
壊れるのは体よりは道具のほうがいい、体の代わりに壊れてくれるんだから。