August 03, 2022
July 31, 2022
'22.7.31(日)南西 ブロー 7m/s 7.8㎡ジャスト
今日はGPVの予報で11時頃から紫から濃い青に変わってた。
この青は7~8m/sくらい吹くって感じで、そして南西の風ってことでサーマル来るかもって思ってた。
今日の朝に草むしりをやって大量の汗をかいてしまった。
11時過ぎに村櫛についてみると南西で大きめのセールがたまに走ってた。
久しぶりに120L∔7.8㎡+SS36㎝をセットした。
久しぶりの7.8㎡だったんでセッティングの順番を間違えて時間を食ってしまった。
すったもんだしてたら出艇が12時半頃になってしまった。
この時点で少し体に力が入らないって感じだったんだけど、そのまま出艇してしまった。
いつものようにまっすぐに出て方向転換して南東方向に向かったんだけど、ここで体が少しおかしいって感じてた。
南東方向に向かっていつもの浅瀬に降りてみると、体に力が入らない。
そのまま乗り続け様と思ったんだけど大事をとって戻ることに。
駐車場前に戻ったんだけど、ランチングが恐ろしく重い。
水際まで持っていったんだけど、そこにおいてセールとボードをばらして別々に上げた。
もう足がガタガタして完全に脱水状態って感じ。
水を飲んだんだけどあまり効果がない。
とにかく暑かったんでシャワーを浴びて体温を下げようとした。
それにスポーツドリンクでわきの下や首筋を冷やして500mL2本飲んでしばらく休んでた。
この休んでる時が一番サーマルが強かった。
1時間くらい休んで少しは動けるようになったんで見てみると、海上ではセールがういてるだけ。
サーマルは終わってました。
今回のこの体験は貴重なもんでした。
脱水症状で体がこんなに動けなくなるとは。
これからも暑さでやられることもあると思うんで、体調だけは慎重に気を付けていかないとって思いましたよ。
今日のGPSデータ
今回は直ぐのに戻った判断は自分でも良かったと思ってます。
あのまま楽しもうって思ってたら、遭難だったかもですよ。
安全だけはしっかりとマージンをとっておかないとですね。
次は2日3日って予報ですよ。
明日も少しは吹くのかな。(^o^)/////////~
July 23, 2022
’22.7.23 (土)西北西 ブロー 12m/s 5.7㎡ ジャスト
久しぶりに5.7㎡ジャストって風吹いてくれました。
昨日からGPVを見てたらまた昼から落ちてきそうな感じだったんだけど、13時頃にいったん少し落ち気味になったんだけどその後持ち直して意外と安定してくれました。
今日は朝から行きたかったんだけど10時から用事があって11時過ぎに村櫛に着、吹いてましたね。
今日の予報を見て103Lを下ろして76Lに積み替えてました。
意外と吹きそうって感じだったんで初めは5.7㎡+88L+SW30cm-2をセット、落ちたら6.3㎡に張り替えたらいいやって気持ちでした。
11時半ころ出艇、アウトを少しいじりながら南西エリアに出て北方向に。
今日の潮は若潮 干潮が10時過ぎ 水深 36㎝、しっかり満ち込みの状態なんで水深は問題なし。
40分くらいして「これくらい吹いてるんだったら76Lでもいけるか」ってことで76Lにボード交換でした。
でも少し風が落ちたのか何か感じが違う、30分くらいで88Lに戻してました。
photo by shirapon
photo by 異空景石
ボードを戻した後は少しずつブローが弱くなったような気が、自分の体力が続かなかっただけなんだろうけど、15時過ぎにはギブアップでした。
続けて乗れてないんで持久力落ちてますよ。
そして今日GPSのエラーが出てました。
ありえない速度ですよ。((笑)
今日のGPSデータ
この次は今のところ読めません。
予報がコロっと変わる感じがしてるんだけどね。
吹いてくれたらうれしいんだけどね。(^o^)///////////~
July 20, 2022
'22.7.20(水)西北西 ブロー 11m/s 6.3㎡ ジャスト
今月に入って3回目のウインド、予報的には今日の午前中から吹きそうってことだった。
GPVの予報では午後には落ちてくるって感じだったんで11時前に村櫛に着、この時点で舞阪が9m/sだったんだけどもう少し吹くだろうと6.3㎡を選択でした。
今日のセットは6.3㎡+88L+SW30cm-2、出艇は11時半頃、微妙にガスってた。
今日の潮は小潮 満潮が12時半頃 出艇が11時半頃ってことで水深は高かった。
何とか南エリアに行ってブローを待って北方向に。
久しぶりに完プレしたような気分でした。
photo by shirapon
でもwindの間が開くと自分下手になったって自覚が強くなってきますよ。
今年の風はおかしいね。
この梅雨から夏がおかしいのか。
13時頃から少し落ちてきたんでボードを120Lに交換でした。
でかいボードの動きがルーズになるって思ってあまり使ってなかったんだけどね。
この後は微妙にブローは入るんだけどすぐに抜けて走らず、少しウエイティングしたんだけど諦めました。
今日のGPSデータ
この後はころころ変わるんでなんともですね。
7月末に戻り梅雨開けてくれるといいんだけど。
状況に合わせるしかないんだけどね。(^o^)///////////~
July 18, 2022
'22.7.18 西南西→南西 ブロー8m/s 7.2㎡ アンダー
7月に入って梅雨の戻りで吹きませんね。
自分も7月に入って2回目のウインド、7/6にも乗ったんだけど完全にノープレで記事も書く気力なくてパスしてました。
今日は久しぶりに吹くって予報だったんで11時過ぎに村櫛に着、だけど吹いてない。
とにかく吹いたら出ようと今日は7.2㎡+108L+S5 27㎝をセットでした。
13時過ぎから少し入りだしたかなって感じで13時半ごろに出艇。
週末の雨の関係で濁ってました。
そして今日の潮は中潮 満潮が10時半頃、13時半頃に出艇だったんで引きが強くて川のようでした。
風向きが西南西だったんで少し北方向に行ってって思ったんだけど今日のセットが悪いのかほとんど走らん。
ボードとフィンの相性が悪いのか、セールのセッティングが悪いのか、何ともグダグダでした。
とりあえずフィンをSS34㎝に変えて見たんだけど変わらず、仕方ないんでボードを交換でした。
7.1㎡+103L+SW30cm‐2に変えて15時過ぎに再出艇、南エリアに上っていった。
だけど単発のブローが少しあっただけどほとんど風なし。
今日は完敗でした。
セールのダウンを少し引きすぎたかな、次回はちょっと気を付けてみることに。
セイル何時もより∔2㎝引いちゃったからね、逆にー2㎝でもよかったかな。
とにかく全く走らずでした。
windをやる間隔があくとほんとに下手になったって感じてます。
photo by 異空景石
今日のGPSデータ
今日は久ぶりに自作のフォイルを出したんだけど組むだけで終わってしまいました。
これを作ったときはで出初めのころだったんだけど、今はもう結構な人市販のフォイル張ってるんで恥ずかしくて物置に入れっぱなしになってたんだけどね。
そのうちチャンスがあったら乗ってみたいと思いますよ。
だけどマスト折れないかな、芯が木なんでね。
さて次は明後日7/20良い感じの予報になってますね。
7月最後って感じですね。
戻り梅雨が明けるとまた開け1週間の南西が期待できるのかな。(^o^)/////////~
June 30, 2022
'22.6.30 (木)南西 ブロー 11m/s 6.3㎡ ジャスト
さ~サーマルも今日までって予報ですけどどうなんでしょうか。
でも今日も浅かった。
12時半頃に村櫛に着いたんだけど吹いてましたが思ったほどではなくちょっと気が抜けたような感じでした。
セットは昨日と同じセット6.3㎡+88L+SW30cm‐2で13時頃に。
今日の潮は 大潮 干潮が15時前 水深7㎝、出艇時でも浅かった。
いつものパターンなんだけど浅いとわかっていても南エリアに。
いつものラインに入ってジャイブするだけどでガリガリでした。
すぐにS2 25cm の交換して懲りずに南東エリアに入ったんだけど25㎝でもダメでした。
25㎝をまた修理しないといけない状態にしてしまいました、ほんとバカですね浅いと分かって入るんですからね。
仕方ないんでいつもは使ってなかったS3 27cmに交換して再出艇でした。
これでも南東エリア手前まで行ってジャイブっするんだけど失速するとがりって感じでした。
時間的に全体が浅くなってきてるんで皆この駐車場前のラインで楽しんでました。
今日のGPSデータ
今回のサーマルの今日までって感じで、明日からはちょっとお休みって感じかな。
今回のサーマルも週末に当たってくれたら良かったんだけどね。
1週間くらい体休めます。(^o^)//////////~
June 29, 2022
'22.6.29 (水)南西 ブロー 12m/s 6.3㎡ ジャストオーバー
今日の状況も昨日とほぼ同じ感じでした。
サーマルが12時くらいから入りだしたって感じでした。
自分は村櫛着が12時半過ぎ、昨日と同じセットでした。
6.3㎡+88L+S2 25㎝、今日も南エリアに上った。
今日の大潮 干潮が14時過ぎ 水深8㎝、昨日より浅くなる感じる。
て分かってても南東エリアに入ってみる。
入って10mも入らないのにガリガリでした。
昨日はほぼジャストだったんだけど今日のブローは結構きついブローでした。
オーバーまではいかないんだけどね。
安定して吹いてくれると短時間でも満足って感じになってしまいまいすよ。
今日のGPSデータ
このサーマルも明日までって予報ですね。
同じ様な感じで吹いてくれそうですね。
6月にこんなサーマル体感できるなんてラッキーでした。(^o^)//////~
June 28, 2022
'22.6.28 (火)南西 ブロー 11m/s 6.3㎡ ジャスト
今日は朝の予報では思ってないほど吹いてくれました。
村櫛12時半頃着、結構吹いてた。
昨日よりも吹いてるって感じだったんで今日のセットは6.3㎡+88L+SW30cm-2でした。
出艇13時頃、南エリアの海上でGPSを確認したらスイッチ入れ忘れでした。
今日の潮は中潮 干潮が13時半頃、出艇の時が干潮少し前だったんで浅い。
南東エリアに入ったんだけど30㎝ではガリガリ昨日と同じような状態に、フィンのダメージがさらに進んでしまった。
あまりにも浅いんでフィンを25㎝のウィードに交換でした。
再出艇していきなりブームに衝撃が。
ブームトリムロックが甘くてロックが外れてしまうってことでリッシュバンドで締めてあったんだけど、バンドが切れてた。
再度戻って〆なおしてまた南エリアに戻った。
14時くらいから戻ったんだけど、恐る恐る南東エリアに入ってみた。
何とか擦れるくらいで入りこめた。
南東エリアから出て少し下らせ気味にブローを掴んでました。
最近ではないくらいジャストって感じで走れました。
チョッピーなさざ波があるんだけどいつもよりはフラットの海面でした。
無理せずに15時くらいに終了でした。
風は吹いて
今日のGPSデータ
明日も同じような感じで吹いてくれそうな予報ですね。
無理しないように楽しんでいきますよ。(^o^)/////////~
June 27, 2022
'22.6.27 (月)南西 ブロー 10m/s 7.2㎡ ジャスト
ついにに梅雨明け宣言出ましたね。
今週の金曜日まではサーマル期待ですよ。
気圧配置が夏型になって気温も30度超える日も、夏ですよ。
今日も暑かった。
今日は12時頃に村櫛着、見た目結構吹いてた。
舞阪は11時半で9m/sまで吹き上がってた。
この時期見た目よりも風が軽いんでちょっと大きめのセットでした。
今日のセットはいつも同じなんだけど7.2㎡+108L+SW30cm-2。
12時半過ぎに出艇、南エリアに向かう。
今日の潮は中潮 干潮が13時頃 水深 13㎝、ほぼ干潮時間に出艇だったんで浅かった。
何とか南エリアに着いたんだけど浅くてブローも切れ切れって感じで少し南エリアでブローを見ていた。
とにかく浅い、南東エリアに入るとてきめんフィンがガリガリ言い出す。
浅い状態でセールを返したときにまたまた”パリ”って嫌な音が、3番4番バテンの間のパネルが破れた。
もうこのセールはテープだらけで耐光性が完全に低下してますよ。
戻ってテープ補修をしようと戻ったんだけど、WINDSのHP中古の7.2㎡のセールが出てるのを思い出して即出してもらった。
年式が違うだけで見た目はほぼ同じなんで違和感は全然ないですよ。
7.2㎡を張り終わってボードも103Lに交換、7.2㎡+103L+S2 25㎝をせっと、14時頃に再出艇。
再度出艇南エリアに向かって上る。
南西の時はいつものフラットの南東エリアに入っていった。
25㎝のウィードでもガリガリ、数回は入ったんだけど諦めました。
15時頃には少しずつ落ち始めるような感じだったんで戻って様子を見ることに。
落ち始めたような感じだったんで一度出て終了でした。
着替えた後にまた少し戻ったような感じだったけどね。
今日のGPSデータ
この後は、今日梅雨明けだからってことじゃないんだけど、木曜日くらいまではサーマル期待の予報になってますよ。
大体早くて昼くらいからか、昼過ぎくらいからの可能性なんだけどね。
風速チェックですね。(^o^)//////////~
June 25, 2022
'22.6.25(土) 南南西 ブロー 9m/s 6.3㎡ ジャストアンダー
ブローが入ればジャストって感じでした。
今日は予報よりも吹いてくれたのかな。
予報はダメダメだったんで良しとしておきましょう。
12時前に村櫛に着いたんだけど、着く前11時頃には結構吹いてたってことなんだけどでも見た目には吹いてるように見えた。
ここで少し悩んで7.2㎡を広げて、直ぐに6.3㎡に交換してセット、これが良かったのか悪かったのか微妙なところでした。
今日のセットは6.3㎡+88L+SW30cm-2、12時半頃に出艇。
今日の潮は中潮 干潮が12時前 水深24㎝、この後ずっと満ち込み。
風向きは南西から南南西、2ジャイブで南エリアに着いたんだけど風が弱い。
ブローはたまに入るんだけどすぐに向けるし軽い。
南東の奥まで行ってみたんだけど浅くて風がない。
すぐに断念で南西エリアですこしブローを拾いなでした。
風が安定しないせいでなんか、いつもより乗り辛いのと満ち込みが結構い強い。
photo by 異空景石
14時を少し過ぎたころから雲が西から迫ってきて、雷でも来るんじゃないって感じで終了でした。
雲が向けた後は風もなくなってました。
なんか楽しかったような楽しめなかったような変な日でした。
今日のGPSデータ
昨日から天気図を見てるとほとんど夏の気圧配置になってる感じですね。
このまま梅雨明けって言われても納得するんだけど、発表はまだなんだよね。
ま、自分の中で梅雨明け宣言すればいいことなんだけどね。
この後は南西予報と気温そして舞阪の風速チェックで行くかどうか決める毎日かな。
なかなか難しいですね。(^o^)///////////~